見出し画像

『重ね煮の宇宙講座』養生クラスを第2期生さんを募集します♪

こんにちは。Aditya Style の よこち たみこです♪

Aditya Style で大人気の講座
『重ね煮の宇宙講座』養生クラス(2022年度)を
4月から開講いたします♪
※動画受講をご希望の方はお問い合わせ下さい。

『重ね煮の宇宙講座』養生クラスは
重ね煮、食養生、手当法などを実践的に学び
季節の移り変わりとともに変化する体調を
ととのえる術を身につけていくクラスです。

毎回のお話は、マクロビオティック、
陰陽調和、 アーユルヴェーダ、快療法など、
様々な智慧を紡ぎ合わせたものです。
季節の廻りに合わせた
食で体調をととのえるコツなども学べます。

カラダの声や野菜の声に耳を傾けたり
素材のハーモニーを味わったり。
忙しい日常から離れてゆっくり、リラックス☆
癒し感満載の講座です♪

✤概要✤
『重ね煮の宇宙講座』養生クラス(2022年度)
2022年4月から毎月1回、1年間(全12回)の連続講座です。

✤毎月の内容✤
4月:『春から夏への食養生』
    ・雑穀ごはん
   ・重ね煮みそ汁
   ・新玉ねぎと厚揚げの煮物
   ・新じゃがとインゲンのクミン炒め
   ☆手作り冷えピタ

5月:『調味料の選び方』
   ・雑穀きびごはん
   ・重ね煮実験(ラタトゥイユ)
   ・豆腐と野菜のサブジ
   ・切り干し大根のハリハリ漬け
   ☆梅ゼリー

6月:『夏場の冷え予防』『熱中症対策』
   ・押し麦ごはん
   ・夏野菜カレー
   ・簡単ピクルス
   ・野菜の梅醤和え
   ☆簡単梅醤番茶の作り方

7月:『素材の選び方』
   ・炒り玄米入りごはん
   ・冷や汁
   ・夏野菜の味噌炒め
   ・ピーマンとゴボウのきんぴら
   ☆手作りスポーツドリンク

8月:『夏から秋への食養生』
   ・ハト麦ごはん
   ・カボチャのポタージュ
   ・ノンフライコロッケ
   ・中華春雨サラダ
   ☆最強の梅醤番茶の作り方

9月:『五穀豊穣の秋』『お米の話』
   ・雑穀ごはん
   ・玄米野菜ポタージュ
   ・雷豆腐
   ・カボチャとインゲンのゴマ味噌和え
   ☆足湯

10月:『秋から冬への食養生』
   ・里芋ごはん
   ・秋の重ね煮みそ汁
   ・ベジ春巻き
   ・さつまいもとすき昆布の煮物
   ☆里芋湿布

11月:『風邪・インフルエンザ対策』
   ・蓮根キノコごはん
   ・玄米クリーム
   ・ヒジキれんこん
   ・小豆かぼちゃ
   ☆大根はちみつ漬け
   ☆第一大根湯

12月:『花粉症を防ぐ食養生』
   ・玄米小豆粥
   ・冬の重ね煮みそ汁
   ・里芋と切り干し大根の煮物
   ☆れんこん葛湯
   ☆生姜湿布

1月:『食を読み解くキーワード』
   ・雑穀ごはん
   ・豆乳呉汁
   ・チャプチェ
   ☆鉄火みそ
   ☆こんにゃく湿布

2月:『冬から春への食養生』
   ・精進混ぜごはん
   ・梅醤ととろろ昆布のお吸い物
   ・カブの炒め煮
   ・切干大根と白ネギのサッと煮
   ☆温熱療法

3月:『免疫力・自然治癒力を高める食養生』
   ・えんどう豆ごはん
   ・若竹みそ汁
   ・五目春雨
   ・春野菜のさっと煮
   ☆手浴

※養生クラスの調理は基礎レベルです。

✤開催日時✤
毎月偶数週の金曜日 10:30~13:30

2022年 ①4/22、②5/13、③6/10、④7/8、⑤8/12、⑥9/9
⑦10/14、⑧11/11、⑨12/9、2023年 ⑩1/13、⑪2/10、⑫3/10

※初講日は2021年4月22日(金)10:30~です。
※事情により開催日程が変更になる場合があります。
※30分程度延長の可能性があります。 時間に余裕をもってご参加ください。

✤クラスの流れ✤
①シェアタイム(10分)
②食のお話し(40分)
③手当て実習(20分)
④レシピ説明(10分)
⑤調理実習(60分)
⑥試食(30分)
⑦後片付け(10分) 合計3時間

✤受講料✤
一括払い:99,000円(税込)
半年払い:50,000円(税込)×2回
毎月払い:月額 8,500円(税込)×12回
スポット参加:9,350円(税込)

✤申込み方法✤ 
お名前、Gmailアドレス、電話番号をお知らせ下さい。

✤開催場所✤
キッチン工房 きゅるる
大阪府池田市緑丘一丁目
(下渋谷バス停 徒歩3分)

✤お子様連れOK✤
お子様連れのご参加も大歓迎です♪
※2歳以上のお子様の参加費は500円(食事代)です。

✤お支払い方法✤
銀行振込
お申込み後、7日以内にお支払下さい。

✤定員✤
5名様

✤欠席時の対応✤
別途撮影した講義動画と、調理手順動画(一品ずつ)を視聴いただくことが出来ます。
振替受講はありません。

✤持ち物✤
エプロン、マスク、ハンドタオル、筆記用具

✤講師✤
よこち たみこ 
AdityaStyle 代表
料理研究家
重ね煮アーティスト

✤お問い合わせ✤
メールまたはお電話にて気軽にお問い合わせ下さい。
(Email) mico@adityajapan.com
(Tel)  090-6663-8594

✤キャンセルポリシー✤
ご入金後の返金は行いません。
※特別なご事情の場合は個別にご相談ください。

いいなと思ったら応援しよう!