
3年後の夢を目標に切り替える
昨夜、バイトからの帰り道。
阪急京都線 十三駅から南方駅までの2分間で
たまたま目にしたInstagramのリール投稿。
仕事は、生活するため手段・生きていくための手段じゃない。
仕事は、私を表現するための手段。人に愛を与えるための手段だよ。
この言葉に衝撃が走りました。
少し前までのわたしは、
『生活するために、生きていくために、頑張ってお金を稼がなくちゃ』
と、いつも無意識で思っていました。
『仕事は、自己表現。価値の創造。人に愛を届けること』
だということは知っていましたが、
いま振り返ると、まったく腑に落ちていない状態。
『頑張ってお金を稼がなくちゃ』
という意識に捉われすぎていました。
そんなわたしが、11月17日に開催された
末吉宏臣さんの『1億円コンセプトセミナー』に参加したことで
わたしがずっと手に入れたいと願っていた言葉
『コア・コンセプト』に出逢い
わたしらしく『人に愛を届ける』方法が見えてきました。
詳しくはコチラの記事で⇓⇓⇓
え?!
・
・
・
あ!!
時間にして1~2秒の間に
テレビのチャンネルを切り替えるかのように
カチカチっと意識が切り替わりました。
(なんか昭和レトロな表現やなー。笑)
一度切り替わってしまうと、もう元には戻れなくて、
数日後には、【保育所を作る】
という新たな目標まで決まってしまったのです。
詳しくはコチラの記事で⇓⇓⇓
『仕事は、生活するための手段』
という次元で物事を捉えていたら、
『保育所を作る』ことなんて、叶いっこない夢ですが
『天がわたしに与えた使命はこれだ!!』
という確信があるから、
方法はまったく分からなくても
『必ず実現できる!!』と思えているし
『わたしらしさいっぱいの保育所を作ることで
子育て中の人に、わたしの愛を届けていくことができる!!』
とイメージできて、嬉しくてたまらないのです。
色々と準備が必要だし、資金も必要になってくる。
それは、コツコツと進めるしかないけれど、
いまは「風の時代」だと言われているから
自分の頭で難しく考えず、天に委ねてお任せしてしまった方が
うまく流れに乗れて、するすると運ばれて
整っていきそうな気がしているのです。
さぁ、わたしが目指す保育所のコンセプトを明確にしていこう!!
どんな保育所になるかな?
楽しみだー!!
あなたは、いま、この記事を読んで
どのように思われましたか?
もし、何か情報をお持ちでしたらぜひ教えて下さい。
わたしのこの想いに
共感していただけるようでしたら
ぜひ応援してください。
出来れば、仲間になって、
目標の実現を手伝ってください。
どうか、どうか、よろしくお願いいたします。
最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。
今日もあなたに Happy が訪れますように。
よこちたみこの目指す未来は
子育てを辛いと感じるママが一人もいない社会の実現!!