![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69461004/rectangle_large_type_2_b8829af9a0feca70f111e12d7049dd04.jpeg?width=1200)
新春に聴きたいクラシック曲
2022年になりました☆彡
きょうは、新春にふさわしい 華やかなクラシック曲を 聴いてみたいと おもいます☆彡
さいしょは、ウィーンフィル ニューイヤーコンサートより。
シュトラウス作曲 「ラデツキー行進曲」 指揮 小澤征爾
![](https://assets.st-note.com/img/1641626781535-5NyqDLg5P1.jpg)
つぎは、美しい歌声を☆彡
モーツァルト 《フィガロの結婚》 恋とはどんなものかしら
Patricia Janečková Camerata Janáček Orchestra Benefit concert, Gong, Ostrava-CZ 2016.09.21
Mirusia Louwerse - Time To Say Goodbye
André Rieu, Mirusia & His Johann Strauss Orchestra performing "Time To Say Goodbye" live in Amsterdam.
![](https://assets.st-note.com/img/1641630048748-XpnfT8GXZi.jpg)
つぎは、ピアノの曲を少しだけ。明るくて華やかな曲を選んでみました☆彡
「ティコ・ティコ」 演奏:Oddbjørn Stakkeland & Sverre Eftestøl
シューマン 「飛翔」 演奏:奥村友美
ブラームス 『ハンガリー舞曲第5番』 演奏:Caroline Clipsham
ショパン 『華麗なる大円舞曲』 演奏:Natalie Schwamova
ショパン 「バラード 3番」 演奏:Krystian Zimerman
さいごは、この曲です☆彡
ガーシュウィン 「ラプソディー・イン・ブルー」
指揮&ピアノ:レナード・バーンスタイン
![](https://assets.st-note.com/img/1641629496712-2bUfwamcIE.jpg)
最後までお聴きいただき、ありがとうございました☆彡