見出し画像

今日から6月なのに我が家は1月

今日で183日連続投稿らしく
一年の半分
noteを続けている私。
すごい。(自分で言うな)

今日から6月なのですね。
早くないですか?

我が家のカレンダーは
毎年、決まったところで
購入しています。

その名も
NORO JOURNEY
クロネコのノロさんのカレンダーです。

ノロさんが5歳くらいの頃に
初めてその存在を知って
大ファンになりました。

去年、20歳のお誕生日を迎えたので
15年ほど前の話になります。

猫なのに
ご家族と一緒に
飛行機や車に乗って
世界を旅する
かっこいいノロさん。

我が家に猫を迎えたならば
ノロさんのように
肩乗り猫にして
街中を散歩したいと
思っていました。
(叶いませんでしたが)

世界を旅して
その時に撮った写真が
カレンダーになって
私も海外に行った気分になれて
愛猫ネオと旅に出たら
どんな感じになるのだろうと
想像してみたりして。
それが楽しみでもありました。

今年の2022年ver.は
コロナ禍もあって
海外に出かけていないので
過去に行った旅のものをセレクトし
最後の12月は日本で締めくくる
というものになりました。

多分、日本の写真が
カレンダーに登場するのは
初めてじゃないかな。
(違ったらすみません)

そんなノロさんは
去年、20歳のお誕生日を
迎えた翌月に
突然、老衰で旅立ちました。

散歩が大好きで
空気のよいところに移住して
健康だったからかな。
腎臓病にもならずに
最後までカッコイイっす。

世界を旅する黒猫ノロとして
たくさん海外に行っていたのに
今年ラストの12月のカレンダーが
日本の写真になったのも
偶然なのか必然なのか。
めちゃめちゃカッコイイっす。

私は一度だけ仕事の取材で
ノロさんに逢うことができて
ど緊張したことを
今でも覚えています。

あ、ちなみに
愛猫ネオの
初七日の時に飾ったお花は
ノロさんが初代看板猫をしていた
オルテンシアアズールさんで
購入しためちゃめちゃセンスの良い
アレンジメントでした。

で、なぜ
カレンダーの話を
しているのかというと
今日から6月なのに
我が家のカレンダーは
1月のままなのです。

我が家のカレンダー

決して
不精なわけではありません。

2月1日、めくる気力なし。
3月1日、めくる気力なし。
4月1日、特に気にせず。
5月1日、特に気にせず。
6月1日、あ、まだ1月のままだった。

1月23日にネオが旅立って
我が家の時空が止まってしまった。
そんな感じなのかな。
最初の頃は。

今は
こうなったらこのカレンダーは
このままめくらずに
ポスター感覚でいこう
と思うようになりました。

大好きなノロさんのカレンダー。
生前最後に作られた
ノロさん監修のカレンダー。

本来ならしっかりと
毎月、毎月を味わって
2022年を
ネオとしっかり歩んで
今年を終わらせたかったけれど。

このまま
ポスターにします。

同じカレンダーを
買おうとも思ったのだけれど
完売しているので買えず。

やっぱりこのまま
2022年1月のまま
カレンダーから
ポスターの役割に変わります。

ノロさん、すみません。
カレンダーとしての
機能を果たせなくて。

カレンダーをめくれないなんて
そんなのおかしいと思う方も
いらっしゃるかもしれません。

そこまでペットロスなのかと
思う方もいらっしゃるかもしれません。

実はそこまで
マイナスの意味ではなく。
(ペットロスはマイナスではないけど)

私、こんなに落ち込んでるのよ
1月23日から
前に進めていないのよ
という訴えでもなく。

カレンダーに関しては
私のバカな
意地のような気がしています。

もしかしたら
急にめくってるかもしれないし。
その時はまたnoteで
ご報告させていただきます。

きっと
何らかの気持ちの変化が
あったからだと思うので。

2021.1.10のネオ
いつもここにいるよって言ってるかも

ちなみにノロさんは
空からリモートワークをして
いまなお私たちを
喜ばせてくれています。

【追記2022.6.3】最新の書籍が発売されます。


最後まで読んでくださり、目に留めてくださり、ありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!