見出し画像

カメラ初心者必見!色で写真のイメージを伝えよう!

どうも!みちをです!いかがお過ごしでしょうか?
写真は明るさでもイメージが変わりますが、色によってもイメージが変わります。
明るさについては、他の記事にて説明させていただいたので、そちらをご参照ください!!
カメラ初心者必見!写真の明るさの仕組み


今回は写真の色のイメージに直結するホワイトバランスについて記事にしようと思います!


写真のイメージを左右する「色」

以前の記事で写真の明るさがイメージを変えることをお伝えしましたが、同じように「色」も写真のイメージを左右します。
朝や昼間の光、晴れや曇りの日の光が感じ方が違うように、同じ被写体を撮影しても、シーンや時間帯によって色は変わってきます。
ほとんどのカメラには、自動的にホワイトバランスを設定してくれる機能(オートホワイトバランス(AWB)がありますが、カメラは光源の色を判断するのが苦手なので、ホワイトバランス(WB)はカメラにこの色の光源で撮影して!と教えてあげる機能なのです。


ホワイトバランスの設定項目
ホワイトバランスのアイコンによる色の写り方

ホワイトバランスの2つの使い方

ホワイトバランスには2つの使い方があります。

色を強調する

被写体本来の色を再現する方法です。自然な見た目を再現したい場合や、商品写真など被写体の色が重要なときに有効です。

日陰にすることで赤みを強調

色の再現

実際の見え方から変えて写真のイメージをコントロールする方法です。

青みを増すことで、朝日の赤みを消し、早朝に撮ったことを再現している。

アイコンには惑わされない!

「くもり」や「蛍光灯」アイコンはその光源の時に本来の色を表現するという目安に過ぎません。晴れた日に「くもり」を使ってみても、屋外で「蛍光灯」を使ってみても全く問題ありません。

くもりだからといって晴れの日にとっても問題はない

さいごに

以上、ホワイトバランスについて説明させて頂きました!
色々説明しましたが、ホワイトバランスも結局、撮影者が納得すればそれでOKで、設定に正解はありません。

ホワイトバランスをうまく利用して、是非ご自身にあった「写真の色」というものを見つけてみてください!

最後まで読んでいただきありがとうございます!
今後も皆さんが楽しめる記事を書くよう努力していきます!
この記事が良ければフォロー、スキ、シェアよろしくお願いいたします。

Instagram、twitterもやってますので、よかったら是非覗いて行ってください!

みちをのInstagram

みちをのtwitter


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?