記事一覧
インパクト投資の考察
インパクト投資という手法が最近注目を集めている。GIINによれば、インパクト投資とは、「インパクト投資とは、金銭的リターンに加えて、ポジティブで測定可能な社会面・環境面のインパクトを生じさせるという意図を持って行われる投資である」とされる。欧米を中心に盛んになっている。
インパクト投資とは、金融資本主義で揶揄されるように株主至上主義で格差が極端に拡大したことへの投資家の反省や「市場の失敗」とネガ
探究テーマ(2020年)
研究テーマ
1)社会のパラダイムシフト(社会変革)論
2)コモンズを媒介とした協働と連帯を育むような社会統合論(物質面からのアプローチ)
3)規範(べき論)からの自由論(心理面からのアプローチ)
4)方法論としてのインパクト投資・社会的連帯経済・社会運動・市民運動
5)社会契約論における企業
6)仕事の未来(Future of Work) 人間、労働、土地の脱商品化
研究の動機
・前職ILO・現