マガジンのカバー画像

ベジタス持論

60
ベジタス持論を集めています。
運営しているクリエイター

#健康

【V】バレット・トリガー理論

ん? そういえば、1月は本日31日までありますね。 あら? 今月のベジタスは先週で「冷え」の…

まいけるKOBA
2週間前
10

【V】「ココロの冷え」にもご用心

ああ、私のココロは冷え切って、 もう、誰も愛せない……。 (??またいきなり、どした?) …

まいけるKOBA
3週間前
18

【V】ベジィを続けるための必須事項1

前回まではココロの健康を中心に、ベジィ(ベジタリアン)のほうが手っ取り早い、というお話を…

440
まいけるKOBA
5か月前
3

【V】ベジィが手っ取り早いし、楽だし、幸せ!なんです

前回のベジタスではココロの状態が食べ物に依存するお話をいたしました。 前回はコチラ↓ 私…

440
まいけるKOBA
5か月前
4

【V】ココロを健康にするために

まず、最初にお知らせです。 誠に勝手ながらメンバーシップをいったん閉じることに決めました…

440
まいけるKOBA
5か月前
2

【V】「エコ」と「LOHAS」と「SDGs」って、何が違うの?

昨日の記事の中で「SDGs」が出てきましたが、そういえばSDGsってなんだったっけ? ……という…

まいけるKOBA
7か月前
5

【V】ベジタリアンが必ずしも健康ではない理由

この前健康診断のお話をしましたが、そのつながりで、今日は「ベジタリアンの健康」について少し、お話してみようと思います。 私はかれこれ15年ほど、ベジタリアン(通称ベジィ)です。ベジタス持論の最初にこのお話はしておりますので、詳しくはそちらで↓ さて、だいぶ増えてきたとはいえ、まだまだ日本でベジィは珍しいのでしょうか?ちょっとググってみたら、日本は人口の4.5%がベジィだそうです。 意外に増えていて、びっくりしましたw。これも時代の流れでしょうか。私としては喜ばしいことです

【V】あまり知られていない「脱水」の症状と対策

梅雨入りしてしばらく経ちますね。 みなさま、ご機嫌いかがでしょうか?体調崩されたりしてい…

まいけるKOBA
7か月前
13

【V】「ココロ」はどこにある?

私は、ココロや身体の健康を通して私たちが「イキイキと幸せに」生きていくために、ベジタス持…

まいけるKOBA
7か月前
7

【V】うんちのおはなし

さて、お待たせしました。 みんな大好き、うんちのお話です。(大好き!?) 弾き語りする時…

220
まいけるKOBA
8か月前
1

【V】健康サプリメントで健康になれないのは何故?

(※注:今回は健康サプリメントを取り上げておりますが、全てのサプリメントが記事内にあるよ…

まいけるKOBA
8か月前
3

【V】血液の健康と頭寒足熱

今回は前回の髪のお話で少し触れました、頭寒足熱のお話をいたします。ベジラジオでお話はして…

まいけるKOBA
9か月前
4

【V】血液一元論

こちらのベジタスは、 有料マガジン「とくせん!ベジタス持論」に追加しております。 他の有…

330
まいけるKOBA
9か月前
12

ベジタス持論ver.10「節食・少食」

こちらのベジタスは 有料マガジン「とくせん!ベジタス持論」に追加しております。 他の有料のベジタス記事も読めるようになりますので、マガジンの購入がオススメです! (単品購入でも読むことはできます。)↓ こんにちは、まいけるです。 食性の三本柱の最後、「節食・少食」のお話をいたします。 「節食・少食」は、どちらかと言うとこれまでの「身土不二」「一物全体」を実践した結果、得られる報酬のようなものです。 だから後で説明しますが、 「我慢して食事量を減らそう!」というお話で

¥330