見出し画像

学校行きたくない!って言われたら

ご覧くださり、ありがとうございます。
「学びの場」をつくりたい、ママ先生の
みっこ先生です。

さて、
ある日突然、可愛い我が子に
「学校行きたくない!」
って言われたら…?


1.ママさん、落ち着きましょう

「学校行きたくない」というワードにより、
ママの脳内には、最悪のシナリオが
いくつも浮かぶと思います。

賢いママほど、
「このまま不登校になったらどうしよう。」
「いじめられてるんじゃ…」
「私の育て方が悪かったのかしら。」
と、プチパニック状態に。

はい、ストーーーップ!!!

まずは、深呼吸。
そして、心の中で大丈夫って唱えましょう。
大丈夫、大丈夫、落ち着いて。


2.子どもの話をじっくり聞きましょう

ママが落ち着いたら、
まずは体調の確認!

体調が悪くなければ、
子どもの目を見て
「どうして、そう思うの?」
って聞いてあげて。

すると、子どもなりに
何かしら話してくれるはず。
ママは、話を遮らず、
傾聴の姿勢で。
「うんうん。」と、ただただ話を聞いてください。
全て受け入れるよ!というスタンスで。
そうすれば、子どもも落ち着きます。
ママが真剣に話を聞いてくれている
と、安心します。


3.見極めましょう

子どもの話を聞き終えたら、
深刻度を見極めましょう。

レベル❶ただ単に学校を休みたい気分だっただけ。
レベル❷ママに話を聞いて欲しかった。
レベル❸行きたくない理由があるが、解決できそう。
❹行きたくない理由があり、解決が難しそう。
❺行きたくない理由がなく、解決が難しそう。



4.深刻度に合わせた対応をしましょう

レベル❶❷は、
ママが真剣に話を聞いてくれたと
子ども自身が思えば大丈夫。
今後も意識して、子どもの話を聞いてあげてください。否定は禁物ですよ〜

レベル❸は、
学級担任に相談してみましょう。
この時、遠慮は無用です!
どんな些細なことでも構いません。
小さい芽ほど摘みやすいのです。
この初期対応が大切!
電話でもOK!
学習面でのことなら、
校内の特別支援コーディネーターに
繋いでもらうのも⭕️


レベル❹は、レベル❸が悪化した状態。
問題が複雑化している可能性あり。
その場合、解決までに時間がかかると思ってください。

家族間で話し合いの時間をもち、共通理解を図りましょう。
そして、学級担任に相談します。
電話でもいいのですが、
面談の時間をとってもらい、
直接話をする方がいいと思います。
初回は、親と教師だけで話す時間をとってください。
子どもがいると話せない内容もありますし、
今後の対応についての協議の場になると思うので。

レベル❺は、不登校児にあてはまることが多いです。
行きたくない理由が蓄積されすぎて、
もはや何が嫌なのか自分でも分からない状態。
こうなると、親や学校だけでなく、
関係諸機関(スクールカウンセラーやスクールソーシャルワーカーなど)との連携が必要です。
相談窓口や支援機関もいくつかあります。

私の勤務校には、
本年度からSSRと呼ばれる、
不登校児のための適応指導教室が
新設されました。

まずは、担任に相談して、
関係諸機関と繋いでもらいましょう。

そして、ママさんや家族も一人で悩まず
スクールカウンセラーに相談したりして
みんなで一緒に乗り越えましょう!!


5.まとめ

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
あくまで、私の経験に基づく考えであることをご理解ください。ここでは書き切れなかったこともあります。
一番に伝えたいことは、
一人で抱え込まないということ!
誰かを頼ってください。
きっと周りがサポートしてくれます。
冬休み明け、もしお子さんが
「学校行きたくない」と言った時の
参考になれば幸いです♡

スキ、コメント、フォローしてくださると
嬉しいです♡

Instagramもやってます♪
\是非覗いてみてください♡/

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集