![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22433624/rectangle_large_type_2_24b50e687d618b4af5dc4c28d6fdcebe.jpg?width=1200)
私がフランスの女医さんから処方してもらっているビタミン2種❤&楽観バイアスに気をつけよう
今日の表紙の写真は2年前のパリのカフェの様子です。
またいつかこんな日が来るのかしら、と思ってしまうほど、今は、パリの風景が変わってしまいました。
フランスのかかりつけの家庭医の女医さんから、ずっと処方していただいているのがビタミンCとビタミンDです。
ビタミンCは高濃度の1000mgのものを処方していただいています。
日本で手に入るもので、評判が良いのは、飲む点滴やインスタで花嫁美容ということで人気のあるリポスフェリックです。
どんな効果があるか気になる人は以下のサイトを参考にしてくださいね。
🔗最強すぎるビタミンCサプリ「飲む点滴」と言われるリポスフェリックビタミンCが他のビタミンCサプリよりすごい理由♥
どんなに多くの人がいいと言っているサプリでも体質によって合う、合わないがあると思いますので、購入される場合は少しずつにされるのが良いと思います。
ビタミンCですので、特に副作用などは考えられませんが、念の為、気をつけてくださいね。
ちなみに私がフランスの女医さんから処方してもらっているビタミンCはこちらです。
ビタミンDに関しては、フランスでは冬の間、太陽の光が少ないということもあり、子どもたちにはよく処方されているようです。
私は毎年の血液検査で、ビタミンDの欠乏が指摘されているので、高濃度のカプセルを処方してもらっています。
私がフランスで処方してもらっているビタミンDです。
左のビタミンDはとても高濃度なので、月に1回だけ3ヶ月間、冬の間に処方されることが多いです。
フランスの子供も飲んでいます。
右のものは、毎朝、数滴だけお水やジュースに溶かして飲むビタミンDです。
ビタミンを含むサプリ全般に関しては、いろいろ意見も分かれているようですので、各自、ご自分で調べて、体質に合うものを選ばれるのをお勧めします。
参考までにアマゾンで買える製品を貼っておきますが、どうぞご自分で調べて合うものを選んでくださいね。
🔗ナウフーズ Vitamin D-3 360 Softgels 1000 IU
ビタミンCもDも免疫力アップに役立つと言われています。
しかし、それだけに頼るのではなく、今は、できるだけ外に出ないことが最大の対策です。
お仕事などで出かけないわけにもいかないという方以外は、明けない夜はないという言葉を信じて、できるだけ家で過ごすようにしましょうね。
ミカリュス神社のお賽銭箱です。❤️ 記事を読んでいただいて、いいなと思ってくださったら、ウキウキ気分でお賽銭を入れてくださったらいいことがあるかも。❤️ もちろん、私のモチベーションにも繋がります。 いつも読んでくださってありがとうございます。♪