2020年9月の記事一覧
地方に住み、自治体と働くということ⑦ ~そのクラウドファンディング、必要ですか?(3)
前回までで見た通り、クラウドファンディングの世界はまさに群雄割拠。M&Aを繰り返しながら、それぞれのサイトが独自色を打ち出し、個人や中小企業の新たなチャレンジに資金を提供しています。
この波に乗らない手はない!
さっそく申し込んでみるか!!
・・と前のめりになる前に、少し深呼吸を。
あなたの事業に、必ずしもクラウドファンディングがマッチしているとは限りません。その理由を、以下で見ていきましょ
ガバメントクラウドファンディング活用のススメ
ガバメントクラウドファンディングって、ご存じですか?
ふるさと納税の仕組みを活用し、寄付金がすべて社会課題の解決に活用されるという、自治体版クラウドファンディングです。
面白いのが、この寄付金の行方は必ずしも「自治体」だけではなく、地域のNPOや事業者も対象になるという点。有名なところだと、犬猫の殺処分をゼロにするためのNPO活動に寄付したり、地域の子ども食堂の開設、NPOが行うコワーキングス
地方に住み、自治体と働くということ⑤ ~そのクラウドファンディング、必要ですか?(1)
起業を考える際に、最初のお金をどのように確保しますか?
まだ収益化のめどが立たず、事業開発の段階なのだとすると返済が必要な「融資」はちょっと怖いですよね。
そんな中、近年はクラウドファンディングのサービスが各社から目白押しです。
クラウドファンディングとは、多数の個人(クラウド)から少額の資金を集める(ファンディング)資金調達の新しい方法で、古くは2011年に始まったReadyforをはじめ