![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142392530/rectangle_large_type_2_1660ce7a3d11d75fe92aa4d369bb1ea9.jpeg?width=1200)
ふわふわパウンドケーキレシピ
今回は、ふわふわ食感のパウンドケーキのレシピをご紹介します。
パウンドケーキのレシピは、いろいろありますが、私はふわふわの軽い食感のパウンドケーキが好きなので、このレシピを最初に作ってみました。
フワッと食べやすいパウンドケーキを作ってみたい方におすすめのレシピです!
パウンドケーキの工程について。
パウンドケーキの作り方には、主に2種類あります。一つは、シュガーバッター法です。バターに砂糖をすり混ぜてから、卵を加えて最後に小麦粉を加える工程になります。気泡が大きく、もろくて柔らかい生地になります。
もう一つは、フラワーバッター法です。クリーム状にしたバターに、小麦粉を加えて混ぜ、卵に砂糖を加えて混ぜたものを数回に分けて加えながら混ぜていく工程です。バターと小麦粉を混ぜて気泡を取り込み、卵を後から加えるので分離しにくいく作りやすい工程になっています。
今回は、シュガーバッター法にある工程を加えて更にふわふわにしました。
レシピ
幅8cm×高さ6cm×長さ16cmのパウンド型1本分
ここから先は
2,235字
/
13画像
¥ 330
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?