見出し画像

<タスク管理>標準がシンプルで使いやすい(仕事編)

わたしの業務は年末が
1番余裕がある時期である

時間があったので
仕事の効率化や
管理方法について考えた

何度かnotionを使って
仕事の最適化ができないか
検討をしたことがある

上手く活用ができなくて
結局マイクロソフトの
標準のものに行きつく

Onenote

検索性が優れており
ジャンルによって
ノートブックも分けることができるので
整理ができる

わたしはここに
営業でつかう資料を格納している

こんな風に格納しておけば
資料をクリックすると
すぐに資料を開くことができる

ファイル管理もしているけれど
onenoteで資料管理をすると
見やすいので気に入っている

またお客様から来た資料の管理や
商材や社内のルールについて
覚えたことを
とりあえずメモをする

onenoteを使ってから
仕事の能率があがった

手書きメモも保存できるので
急ぎのときは手書きで書く

Planner

案件管理用に使用している

いまアクティブな案件が
どのような状態なのか
一目で見ることができる

タグも付けることができるので
タグごとに案件分類ができるのも
整理ができて良い

Excel

なんやかんやExcelは強い

上記のような
アプリを使いこなせる
上司は少なく
結局報告資料は
Excelベースになる

色んな管理アプリを
使ってみたけれど
一周回ってExcelって
便利だなと思う

何個もExcelのファイルを
行き来したり検索を
するのは時間の無駄だと思う

ファイルの行き来を
少なくするために
ひとつにできるファイルは
まとめたり

検索する時間を短縮するために
onenoteに貼ったり
ショートカットファイルを作って
見やすく整理をしたい

いいなと思ったら応援しよう!

いけだ
最後まで読んでいただきありがとうございます! よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!

この記事が参加している募集