見出し画像

結婚ハイ・マタハイな女性たち

YouTuberの妊娠・グループ卒業発表が
話題になっていた

わたしも一時期ハマって
見たことがあった
男女3人グループのYouTuber

妊娠がきっかけで
1番人気の女の子が
1人抜けることになり
これからは男女2人組として
活動していくそう

その報告動画が
モヤモヤすると
妊活界隈がざわついていた

「子供に恵まれてしまった」と
いう言葉のチョイスや
他メンバー2人への態度や言葉が
炎上の原因になった

いわゆるマタハイというやつである

自分が1番であり
正当化しようとして
周りへの感謝や配慮がなかった

本人は気づいていないけれど
妊婦様っていう感じだった

まだ未妊だけれど
妊娠した時のnoteの書き方、
周りへの接し方や報告の仕方は
考えようと思った

何度か「結婚ハイ」の
職場の女性先輩について
書いたことがある

結婚して半年した今も
左手薬指を出して
「結婚しました」と
楽しそうに言っている

既婚のわたしでさえ
「もうええって」と思うから
未婚の人にとっては
結構地獄だと思う

それに結婚していない人に
「結婚しないの?」と
しつこいくらい聞く

そんな先輩に
「相談がある」と言われた

プライベートな友だちが
最近結婚おめでとうと
言ってくれないそう

結婚祝いももらえると
思っていた友だちからも
お祝いをもらっていない

ご飯を食べにいっても
すぐ解散になることが多いそう

「分かるよ!
私だってめんどくさいもん!」と
結婚ハイの先輩の
友だちの気持ちになった

結婚や妊娠、出産って
意外と周りの反応を
見れていない人が多い

わたしも2年前
結婚したとき、どうやって
友だちに話したか分からない

多分妊娠した時は
妊活のつらさも分かっているから
そこまでハイにならない自信がある

結婚ハイに
マタニティーハイ

20代、30代の女性のライフステージは
さまざまだから面白い

結婚ハイの先輩が
結婚の話をすると
最近は薄ら笑いをしてしまう

もうええでしょっていう感じである

いいなと思ったら応援しよう!

いけだ
最後まで読んでいただきありがとうございます! よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!