![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104443791/rectangle_large_type_2_710ec4030e599c11209e85f99e03616d.png?width=1200)
人を育てる上で必要なことって?
新入社員や中途社員、後輩先輩。
色々な人に対して教育をしていく必要がでてくる今日この頃。
最近の若者は…
ベテランは頭が堅い…
色々と意見がありますが、結局のところ「その人次第」ということが答えなんではないかと実感しています。
実際に若い人は若い人なりに考えて工夫をし、悩んでいることろも沢山見ますし、逆に中堅やベテランの方が子供のようなことを言っていることもあったりするのが人と関わっていく中で見えてくるところがある意味で面白いところ。
結局は年齢ではなく「その人」に合わせて丁寧に関わっていくことが大切なんだろうと、先輩や後輩から教えられました。
人として「その人」を尊重し、信頼して関わり、横のつながりを意識して、「その人」の経験を活かした成長のサポートをしていく。
そのサポートの関わりの中で僕自身も成長させてもらう。
この考えを持つと「その人」と横の関係を持ち、仕事上では信頼関係を築いていくことができるのではないかと考えています。
〇〇スキル
〇〇スキル
といった色々なスキルに目が言ってしまいますが、根本の考え方をまずは大切なんだろう。
そうしないと、どこかで偉そうになってしまうんだと思う。
ここ数ヶ月が再度認識させてもらえた。