マガジンのカバー画像

AIって何?

7
運営しているクリエイター

#学習

人が勝手に解釈しているだけ

人が勝手に解釈しているだけ

「AIって何?」連載第三、四節で神経電網(ニューラル・ネットワーク)の中を数値が、どのように動くかを説明してきた。今回は、第ニ節「?」の右側に示した項目の神経電網が出来る事に、どうやって結び付けるかを説明しよう。

例として、0〜9までの文字としての数字を記憶する神経電網を取り上げる。分かり易くするために少し変更して説明するが、本丸の「?」の説明には何の問題もない。

余談だが最近、これを最初に私

もっとみる
チマチマ修正は微分に通ず

チマチマ修正は微分に通ず

前回では、神経電網(ニューラル・ネットワーク)がどうやって答えを出すか示した。答えを間違えた場合は、正しくなるよう修正する。これを学習と言う。カタカナ英語ではディープラーニング、技術的にはバックワード・プロパゲーション(BP)、前回の答えを出すのはフォアワード・プロパゲーション(FP)と書く人が多い。片仮名意味不明。日本語にすると、繰り返し学習または深層学習、前進(処理)、後進(処理)または逆伝播

もっとみる