東大生チューター@MeTU_LAB(ミートゥーラボ)

自分(Me)と東大生(UT)に会える(Meet)で「現役東大生に会える」コンセプト。直近の受験で難関大学突破を果たした知見を活かし、受験生や教育に関心がある方に向けた配信活動や学習指導をYouTubeやSNSで行っています リンク https://lit.link/metulab

東大生チューター@MeTU_LAB(ミートゥーラボ)

自分(Me)と東大生(UT)に会える(Meet)で「現役東大生に会える」コンセプト。直近の受験で難関大学突破を果たした知見を活かし、受験生や教育に関心がある方に向けた配信活動や学習指導をYouTubeやSNSで行っています リンク https://lit.link/metulab

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

名門・難関中学受験突破なら【水桜会】

”講師は全員御三家OGで現役東大生!” 女性講師陣によるきめ細やかな指導です! 水桜会が女性講師にこだわる理由男性講師・女性講師どちらにもメリット・デメリットはあります。 そもそも男性・女性という性別よりも個々人の性格・人間性が重視されることは言うまでもありません。 しかし、あくまでも一般論としていうならば 男性講師はパフォーマンス力や勢い・ユーモアで生徒を引っ張っていく場合が多いと思います。 一方、女性講師はきめ細かい心遣いや丁寧な指導をするケースが多いのが現実で

    • 2022年度医学部入試の動向予測及び注意点と次年度医学部志望の受験生向け 【無料テスト会】開催について

      [1]医学部の定員削減問題 近年の医学部入試では地方における医師不足・偏在是正をする目的で「臨時定員増」が実施され医学部受験生に門戸を広げてきました。 この制度は本来は期間限定の施策で2019年度に終了するはずだったが 2020・2021年度も暫定的に2019年度のの定員を超えない範囲でという条件で実質的には延長されているようです。 しかし、今後の医学部定員で見逃せないのは「医師総数の見通し」です。 今後は医師総数は過剰になるとの推計から、将来的には医学部の定員削減の

      • Hearing is a temporary shame, shameless is a lifetime shame (聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥)

        こんにちは、皆さん。勉強サポートのMeTULABです。 今回はなぜ自主学習が必要か、質問を有効活用しなければならないのかをお伝えします。 その後、12月まで受けられる体験モニターのお知らせについて記述します。 ご興味があれば最後までご覧ください。 Hearing is a temporary shame, shameless is a lifetime shame (聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥) まず、皆さん表題のこちらはあまりにも有名なことわざだと思いますが

        • 12月でやるべき受験勉強と勉強時間&やる気が出ない日の対処法

          ※この記事は約4分で読めます。 センター試験や二次試験が迫る12月は、どのような勉強と勉強時間が必要なのでしょうか? 12月は基礎固めを終えて演習に移る時期ですが、 科目によって勉強量のバランスを整える必要があります。 今回は、12月に必要な受験勉強に加え、受験直前に起きやすい、やる気が出ないときの対処法と受験に備えた12月の過ごし方について解説します。 • 1 12月にやるべき勉強と勉強時間 12月は翌月に迫るセンター試験対策を中心に、二次試験と私大の過去問を組

        • 固定された記事

        名門・難関中学受験突破なら【水桜会】

        マガジン

        • 受験事情
          10本
        • 受験生応援
          13本
        • 🌸中学受験🌸
          1本

        記事

          アスリートは勉強熱心?部活や習い事で忙しい人ほど、勉強もできる理由

          こんにちは、MeTULABです。 今回は、MeTULAB「ミートゥーラボ」に会員として入っていただいている生徒の傾向から見えてきたことをお話ししたいと思います。 ここ数か月の生徒の傾向2021年5月から開始して約6ヶ月を迎えた【現役東大生】のみが先生の学習サポートですが、早くも無料体験を受けた生徒が120名を超えました。 更にその無料体験後、約70%以上のご家庭が継続で学習サポートを受けていただいているといった状況です。 zoomやLINEを活用した完全オンラインの学

          アスリートは勉強熱心?部活や習い事で忙しい人ほど、勉強もできる理由

          【LIVE学習会「MeTUROOM」を開催!】​

          本日、午後5時から2時間、 MeTULAB会員向けのLIVE学習会「MeTUROOM」を開催します。 手元を映してご参加ください。 ​【MeTUROOMで出来ること】​ 1. オンラインでみんなと自習 手元を映して参加することで、緊張感を持って勉強に取り組むことができます。 ※カメラON、マイクOFFでご参加ください。 2. 東大生にリアルタイムで質問 室長として東大生が参加。MeTUROOM参加者は、専用LINEにてその場でわからない問題を東大生に質問できます。 ※室

          【LIVE学習会「MeTUROOM」を開催!】​

          【現役東大生】LINEやZoomであなたの専属勉強コーチに《無料体験の申込み》手順解説

          【スマホ一つで実力UP】先生が全員東大生でオンライン家庭教師やLINEを使って日々の勉強をサポートをする MeTULAB(ミートゥーラボ)にご興味を持っていただいてありがとうございます。 部活や習い事で忙しい主に中高生の学生様や受験生の皆さまだけでなく、 小学生のお子様がいて「中学校受験」をご検討されている保護者様にも幅広くご活用いただいています。 どのようなサービスでどのように申込めばいいのか。また、興味はあるけれど即決で有料ではじめるのも心配だから最初にお金がかか

          【現役東大生】LINEやZoomであなたの専属勉強コーチに《無料体験の申込み》手順解説

          オンラインも大事? 変化する学習スタイル

          緊急事態が10月に解除されるからこそ、今後も学習スタイルの変化に適応しないといけない。調査によると「子どもを持つ親がオンラインまたは対面どちらを希望するか」といった409人に聞いたアンケートを見ると約350人(85%)の保護者が両方を希望すると回答した。 9月末、緊急事態宣言解除のニュースが報道された。そして自民党の総裁選で決選投票の末に岸田文雄氏が開成高校から早稲田大学卒で初めて自民党総裁、100代首相となった。 大きな変化があった2021年9月だがもっと大きな変化はオン

          オンラインも大事? 変化する学習スタイル

          女子御三家を徹底比較

          中学受験を考えている女の子、そしてその親にとって一度は耳にしたことがあるかもしれない言葉が“女子御三家”です。実際に女子御三家を目指している人もいれば、何となく興味を持っている人もいることでしょう。また、「男子御三家(開成、麻布、武蔵)は知っているけど、女子御三家は良く分からない」という人もいるのではないでしょうか。 女子御三家は毎年東京大学をはじめとする国公立や私立難関大学に、たくさんの合格者を輩出することで有名な中高一貫の進学校です。今回は女子御三家を徹底比較し、それぞれ

          スマホ一つで実力UP

          東大生が断言「スマホは勉強に役立つ」3大理由 東大生が実践している「超効率的」勉強法とは?(リンク:東洋経済オンライン) という記事を読みました。 「勉強しているはずなのに、成績が上がらない」 受験生に限らず、勉強熱心な人はどんな世代の方でも、このような悩みを抱えているのではないでしょうか。 「勉強や独学をするのに、スマホは邪魔になる」「スマホを封印したほうが、結果につながる」 この考えに共感される方は少なからずいらっしゃるかと考えます。 確かにスマホが自分の近く

          東大生が考える夏休みやって良かったこと4選

          今回は、東大に合格した人たちが夏休みに 何をやってよかったと感じたのかを紹介したいと思います!  苦手科目の克服に集中  苦手科目克服にはそれなりのパワーが必要ですが、  夏休みほどぴったりな期間はありません。   まとまった時間を計画的に確保できる夏休みを利用して、  苦手を克服した東大生は多いです。  スキマ時間でリスニング  毎日20分スキマ時間があるとすると、 夏休み30日間で10時間確保できます。  リスニングは聴くだけで勉強できるのでお勧めする

          東大生が考える夏休みやって良かったこと4選

          受験生に伝えたい「スマホとの向き合い方」

          皆さん、ついついスマホに時間を吸い取られていませんか? スマホは便利ですが、使いすぎると勉強に支障をきたします。 特に受験生は勉強の気晴らしに、スキマ時間でついついスマホを見いってしまい、学習できる機会を失ってしまいます。 せっかくの貴重な時間でチャンスロスをしないように、スマホとの向き合い方を考えたいと思います。 今回はスマホから距離を置くための方法を4つ紹介します! ただし、スマホが勉強において必ずしも悪影響だけではない為、 いざ集中するときや課題の締め切りが

          受験生に伝えたい「スマホとの向き合い方」

          学習記録の重要性

          みなさん、こんばんは!夏休みはどうお過ごしですか? 今回は「学習記録の重要性」について紹介します!日頃なんとなく勉強していて、「あれ、思ったより勉強できてないぞ」という場面が多い方はぜひ参考にしてください! 学習記録の重要性・なぜ記録するべきなのか 勉強を記録する理由としては以下の3つが挙げられます。 ①自分の勉強を可視化できる 毎日の記録が積み重なっていくので、「これだけ勉強してきたのか」と達成感を得ることが出来ます。記録することで学習へのモチベーションも上がるとも言わ

          勉強中の息抜き5選

          皆さん、夏休みはいかがお過ごしですか? 今回は暑い夏の勉強でぜひ実践して欲しい、勉強中の息抜きを5つ紹介します!☼🌳 勉強中の息抜き5選 ①水を飲む パフォーマンスを維持するためには、運動後の体重が、運動前の体重に比べて2%以上減らないようにすることが重要です。運動前に200~600mlの水分を摂る等、水分補給を十分に行ってから運動を開始し、運動中もなるべくこまめに水分を摂るように心掛けましょう。また、日頃から食事や補食を摂る際には意識して水分を摂るようにしましょう。

          再生

          数学で「やってはいけない」4つの行為【数学点数爆上げ法】

          MeTULAB(ミートゥーラボ)です。 夏休みも始まったばかりですが課題や受験勉強は進んでいますでしょうか。 今回は苦手克服で一番質問の多い「数学」の教科についてお話します。 「数学」頑張ってみても結果に繋がらない方が多いと思います。 今回はそんな数学の勉強でやってはいけないことを4つまとめます。 「ノートを節約すべく、回答を詰めて書く」 ただでさえ頭の中が散らかりやすい数学では、回答だけはきれいに余白をとって作成するべきです。 行間は1行空けて、ノートの右1/3は余白にして、あとから読みやすい解答を心がけましょう。 「図やグラフ、表を描かない」 速度や関数等の問題で図を描かない生徒が散見されますが、複雑な数学世界を頭だけで 理解しようとすると、時間がかかりミスも多発します。 素直に図やグラフを描いて数学の世界を現実世界で可視化しましょう! 「簡単だと思う問題を頭で理解する」 簡単に見える問題でも、いざテストに出て解けないことは多々あります。 また、簡単な問題こそ手を動かすことで「計算力」の向上に繋がります。 必ずテスト範囲のすべての問題を手を動かして解いてください。 「解説を読んで理解したら次に進む」 解説を読んで理解しても、いざテストに出たら解けないことも多々あります。 解説を読んで頭で理解した後、実際にゼロから自力で解答を作り上げるようにしましょう! 以上です! この四つは最低限、改善していってください! この記事が良かったらスキしてください🌼〇 MeTULABの学習支援サービスも好評です。 HPからご覧ください! https://junior.metulab.co.jp/

          数学で「やってはいけない」4つの行為【数学点数爆上げ法】

          再生

          夏休みこれだけはやっとけ4選

          夏期の長期休暇が始まりました!多くの学生さんが夏休みに遊びや、家族旅行など計画を立てている方もいらっしゃるかと思います! そこで今回、MeTULABの東大生講師が現役時代に夏休みに「これだけはやっておいてよかったこと4選」と題してご紹介したいと思います! 苦手科目の問題集を2周 難関校、自分の第一志望校を目指すほど、苦手科目の克服がマストになります。 特別な問題集を使う必要はありません。学校や塾で使用しているもので構いません。実行してみてください! それ以外の科目は最