食事1年+126日目 2023/4/21(金)
朝食
・ピスタチオデニッシュ
・インスタントのコーヒー(+牛乳)
昼食
・アイスミルクティ(大きいペットボトルのやつ)
・干し芋4切れ
夕食
・インスタントのみそラーメン(はるさめ茹で前20g、白菜、油揚げ、半額の豚の角煮2枚)
・スナック菓子40g
※エゴマ油 スキップ
本日のポイント
ピスタチオデニッシュというのは初見でした。ピスタチオがクリームに入ってるんだと思いますが、言われてもよく分からない感じでした。
干し芋はコンプリートしました。干し芋は、時期を過ぎたし、十分食べたので、次は寒くなってからですね。
今日はインスタントラーメンでしたが、半額で買ってあった豚の角煮があったので、それがうまかったですね。生麺タイプのラーメンに合わせたほうが、さらにうまいでしょうが、うまいやつとうまいやつを掛け合わせるよりは、まあまあなやつとうまいやつを掛け合わせたほうが、無駄がない気がします。
生麺タイプのラーメン:70点
インスタントのラーメン:40点
豚の角煮:80点
とすると、
・70+80=150
・40
という2つの日ができるより、
・70
・40+80=120
という2つの日ができたほうが、全体の底が上がってるから良いのです。
100を超えたあたりで満足度が振り切れてるという側面もあり、MAXが高ければいい、ということでもないんですよね。これ、私の理論ですね。よろしくお願いいたします。
つづく。。