マガジンのカバー画像

ニュースをみるもの語るもの

118
投資に関するニュースを通じて世界をみていきます。 平日の朝に更新。
運営しているクリエイター

2016年3月の記事一覧

市場は何を見ているか、目先の関心と長期の視点

市場は何を見ているか、目先の関心と長期の視点

3月に入って市場はだいぶ落ち着きましたね。

しかし、いつまでも落ち着いた展開になるとも思えません。

今でも何か裏で作用しているものがあるでしょう。

2016年上期に向けて、市場の目先の関心と長期の視点を考えましょう。

■目先① イエレン議長の身長姿勢

イエレン米連邦準備理事会(FRB)議長が利上げに対して慎重な姿勢を示したことに対して、4月利上げ期待がなくなりました。

これにより、投機

もっとみる

いやしかし、イエレン議長の癒し系半端ない。
癒しオンライン。

【3/29】目標達成に向けて慎重に、イエレン議長の講演

【3/29】目標達成に向けて慎重に、イエレン議長の講演

米連邦準備理事会(FRB)のイエレン議長は29日にエコノミック・クラブ・オブ・ニューヨークで講演を行いました。

■当初の想定より鈍化

「雇用とインフレの目標を達成するには、フェデラルファンド(FF)金利の軌道が昨年12月に想定していたよりもいく分低い水準であるべき公算が大きいことを海外の動向は示唆している」と指摘しています。

つまり、現在の海外情勢を加味すると昨年12月から予定していた利上げ

もっとみる
【3/28】113円を抜けるには

【3/28】113円を抜けるには

3月は1ドル113円を行ったり来たりしています。

膠着状態ですね。

しかし、ずっとこの状態が続くとも考えられません。

113円を抜けるには何が必要がでしょうか。

■なんといっても米利上げ

最大に影響するのは米利上げでしょう。

利上げすれば米ドル買い、円売りとなりますので当然円安となります。

2月のFOMCでは利上げペースを年内4回→2回に減らす見通しとなりました。

そのため、一時的

もっとみる
【3/27】2016/1~3、これまでの円の流れ

【3/27】2016/1~3、これまでの円の流れ

2016年も3カ月を過ぎようとしています。

まだ3カ月しか経っていませんが円はなかなか激しい動きを繰り広げていましたね。

今回はこの3カ月の円の動きを振り返ります。

■1/1~1/15 中国経済懸念と地政学リスクと原油安

120.3→117.4の値動き。

中国製造業PMIが軟調、サウジアラビアがイランとの断交、北朝鮮による水爆実験、原油の過剰供給懸念。

年始早々、リスクオフ要因のてんこ

もっとみる

英国が抜ければEU解体も現実味をおびてきます。
欧州の平和のためにも、ここは踏み留まってもらいたい。

【3/24】そんなにEUが嫌ですか?-英国EU離脱問題

【3/24】そんなにEUが嫌ですか?-英国EU離脱問題

ここ最近市場は安定していますが、一気にリスクオフへのいざなう心配事はまだまだ残っています。

その一つが英国のEU離脱問題です。

■国民投票が開催される

EU離脱の是非を問う国民投票が6月23日に英国で開催されます。

6月23日にEUの未来が決まるといっても過言ではありません。

■なぜEUを離脱するのか

英国はなぜEUを離脱したいのか。それは「もっと自由に発言し、もっと自由に通貨を使いた

もっとみる
【3/23】テロと株価② -地政学リスク

【3/23】テロと株価② -地政学リスク

2016年が始まってから地政学リスクを考えさせられる出来事が昨年に比べて多いと感じています。

■地政学リスクとは

地政学的リスクとは、

ある特定地域が抱える政治的・軍事的・社会的な緊張の高まりが、地球上の地理的な位置関係により、その特定(関連)地域の経済、あるいは世界経済全体の先行きを不透明にすることをいいます。

地政学リスクは大別して地域紛争とテロの2種類に分けられます。

前者は1月3

もっとみる

Facebookは今回も国旗に帰るのかな、してほしいな、トルコのときも

【3/22】テロと株価

【3/22】テロと株価

いらっしゃいませ!

ベルギーの首都ブリュッセルの空港と地下鉄で22日午前、同時爆発攻撃が発生し、少なくとも30人が死亡しました。

この報を受けて円は対米ドルで一時111円台まで円高となり、NYダウも41.3ドル下落しました。

ここ最近テロが頻発している悲しい状況です。

今回はテロと株価の関係を記事にします。

■テロとは

テロとは正式名称はテロリズムです。

政治的目的を達成するために、

もっとみる

春ですね(*^^*)

【3/22】円高一服、4月米利上げを示唆

【3/22】円高一服、4月米利上げを示唆

先週はFOMCの声明により、米利上げは見送りされました。

これを受けて、1ドル-113円から111円まで円高となりました。

一時は110円まで加速しましたが、3/22の6時の時点では111.9円と円安の方向に動いています。

円高が一服したように思えます。

■4月利上げの可能性

米アトランタ地区連銀のロックハート総裁は21日、米経済には早ければ4月の利上げを正当化するだけの十分な弾みがつい

もっとみる

円高による株売りに個人投資家のはいとうねらい買いが勝てるのかな。

【3/17】円はこれ以上高くなるのか?

【3/17】円はこれ以上高くなるのか?

3/17の日本株式市場は前場こそFOMCの声明を好感していましたが、

前場こそFOMCの声明を好感していましたが、円高の流れが加速し、結局は反落しました。

米ドル/円は111円半ばまで円高となりました。

なぜここまで急激に円高になったのでしょうか?

■投機筋のポジション調整

米利上げが年2回と緩やかなペースとなったことにより、米ドル売り優勢となりました。

この勢いに乗じて短期的な利益を

もっとみる