見出し画像

中学音楽 「雨」をテーマに音楽づくり!創作授業例(進め方とワークシート)

(2023年6月更新)

「雨」をイメージして「音楽づくり」を行う創作授業例をご紹介します。

「私だったらこんな風に授業をするよ!」という一例にすぎませんが、授業準備や指導案作成の参考になれば幸いです。


🎶記事の内容

この記事で紹介する授業の概要ダウンロード資料は以下の通りです。

・授業の概要

題材名  雨をモチーフに、情景が思い浮かぶような音楽をつくろう
課題   音楽づくり(8小節)
対象学年 中学1~3年生
時間数  3時間扱い(①鑑賞 ②創作活動 ③創作活動+発表)
評価材料 授業に取り組む姿勢、振り返りカード、ワークシート、作品

授業のテーマは「」で、《鑑賞》《創作》2つの活動を通して、イメージした情景と音楽を形づくっている要素との関わりを追求します。

《鑑賞》
ショパン作曲の「前奏曲第15番 変ニ長調(雨だれ)」を鑑賞し、音楽を形づくっている要素をどのように工夫すれば「」を表現できるか探る。
《創作》
自身の思い浮かべる「」をテーマに創作活動を行う。

創作活動にはChrome Music Lab(Google社)の【Song Maker】を活用するのがおすすめです(本記事内でもその想定で授業の流れを紹介、ワークシートを作成しています)が、その他のツールで行うことも可能です。

尚、SongMakerの使い方等は載せておりませんので、ご了承ください。


・ダウンロード資料

指導略案(Excel:学習活動、学習内容、評価規準、評価方法のみ)
ワークシート2種類(Word)

ExcelやWordデータなので、ご自由にアレンジしてお使いいただけます。

Microsoft OfficeのExcel・Wordがインストールされていないとファイルを開けませんのでご注意ください。

※これまではChrome Music Lab(Google社)の【Song Maker】を活用すること前提で授業の流れを紹介していましたが、より多くの方に記事をお役立ていただけるよう、どのようなツールを使っても授業が行えるような内容に変更しました。それに伴い、ワークシートも変更(必要のないものは削除)しましたのでご理解いただけますと幸いです。(2023年6月更新)

♪ ♪ ♪

すっかり前置きが長くなりましたが、ここからは創作授業例の進め方をご紹介します。

ここまでの概要をご覧いただき、興味をもってくださった方は、続きをご覧ください。

※ご購入前に【めりー先生の音楽室】内容紹介、ご利用にあたってのお願い、更新情報をご一読ください。

※記事に関してご質問やご不明な点等がございましたら、お手数ですがnoteお問い合わせフォームまでご連絡ください。

ここから先は

3,916字 / 15画像 / 2ファイル

¥ 4,000

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?