見出し画像

【中央大・吉居は何区?】2025年箱根駅伝区間エントリー変更予想【予選会突破校編】

シード校編はコチラ

・立教大学

吉屋③-馬場③-稲塚④-林④-山本④
中田④-山下①-山口④-安藤④-中西④
【補欠】
小倉③國安③永井③木島②原田②鈴木①
【変更予想】
1区國安、6区原田、7区小倉

63年ぶりのシードを狙う江戸紫。1区は吉屋選手のままでもいいですが、出遅れ厳禁で國安選手の投入もありそう。おそらく小倉選手が往路、永井選手が5区、原田選手が6区本命+復路平地のリザーブとみられ、ある程度万全なエントリーはできている模様。全日本同様、あっと言わせるか。

・専修大学

新井③-マイナ①-和田②-大西②-福田③
丹②-佐藤②-犬塚③-大田和④-長谷川④
【補欠】
藁科③手塚③上山②具志堅②髙橋①田口①
【変更予想】
3区上山、4区藁科、8区具志堅、10区手塚

予選会2位通過で底力を見せたダークグリーン。序盤から出し惜しみせずに主力を並べてきそうです。藁科選手、具志堅選手らを復路に回せそうなのは選手層が厚くなった証拠。タフなコンディションになれば、予選会同様、前評判を覆す戦いが期待されます。2大会ぶりの箱根路、ひとつステップアップした姿を見せたい。

・山梨学院大学

平八重③-ムトゥク③-伊東②-高橋①-弓削③
大西④-大杉①-阿部①-徳田④-土器屋④
【補欠】
髙田④村上④塚本③田原②キピエゴ②和田②
【変更予想】
3区村上、4区和田、7区髙田

予選会3位と勢いに乗るプルシアンブルーは、ここまで万全のエントリーと思われます。おそらく3区に村上、4区に和田選手を起用し、5区の弓削選手に渡すまでシード近辺に食い下がりたい作戦でしょう。復路は髙田選手らの出番があるかも。9大会ぶりのシード権へ、番狂わせの準備は着々と進んでいます。

・日本体育大学

平島③-山崎③-高村④-田島③-浦上③
石川④-吉田②-佐藤①-山口④-二村③
【補欠】
植松④住原④富永④山下④分須④瀬戸②
【変更予想】
3区住原、6区富永、7区植松、8区分須

77年連続で想いを繋ぐ日体大は、平島、山崎、田島選手の3年生トリオを1、2、4区に潔くエントリー。おそらく住原選手が往路のサブで3区に入ると思われます。復路は富永選手が平地のリザーブも兼ねつつ6区本命、分須選手が8区で切り札となるでしょうか。全日本は後半までシード権争いに加わっての10位。箱根ではここ最近、往路での出遅れが響いていますが、7年ぶりの10位以内があるかもしれません。

・中央学院大学

堀田④-吉田④-前原②-日数谷①-柴田④
小松③-坂本③-林②-長部①-長友①
【補欠】
太田④工藤④黒谷③近田③三角③市川②
【変更予想】
4区市川、6区工藤、9区近田、10区太田

フラッシュイエローは往復バランスのとれた布陣になりそう。おそらく、市川選手が本命3or4区で往路リザーブ、近田選手が本命9区で往復リザーブ、工藤選手が本命6区で復路リザーブも兼ねているのでしょう。近田選手の往路もありますが、11月に1万mで28分45秒をマークした前原選手を3区抜擢とみた。となると、工藤選手の補欠も頷けます。6大会ぶりのシードなるか。

・中央大学

原田①-溜池③-本間②-白川③-園木④
浦田④-山平④-佐藤大①-吉中③-並川①
【補欠】
阿部④吉居③鈴木②藤田②岡田①田原①
【変更予想】
1区吉居、4区岡田、7区藤田、10区阿部

逆襲に燃える「白地に赤のC」。エース・吉居選手を隠してきましたが、やっぱり1区が良いのかな。兄・大和選手を彷彿とさせる圧巻の走りを期待したいところです。2~4区はそのままでもいいのですが、少し違和感を覚えたので、4区をルーキー・岡田選手に変更とみます。藤原監督によると、白川選手はレースでの消耗が激しく、調子が下がると長くなってしまうとのこと。白川選手はMARCH対抗戦にも出場がなかったので、少し心配が勝ってしまいました。復路は苦しみつつも状態を上げてきた阿部選手に有終の美を飾ってもらいたいですね。前回、よもやのシード落ちから狂い始めた歯車は、最後にかみ合うでしょうか。

・日本大学

安藤④-キップケメイ②-長澤①-高田②-鈴木③
山口月③-長谷川②-大橋④-小路③-岡田④
【補欠】
大仲③菅原③冨田③中澤③山口彰②山口聡②
【変更予想】
3区冨田、7区大仲、9区山口彰、10区中澤


鮮やかを取り戻しつつあるピンクの襷は、1区安藤、2区キップケメイ選手で真っ向勝負。ある程度いい位置で繋がれるであろう3区がキー。おそらく2年越しで起用される冨田選手が粘れれば、5区の鈴木選手まで面白いと思います。復路はどこかに大仲選手ら入るでしょう。目標は控えめに、前回の15位を一つでも上回ること。2大会後のシードをターゲットにしているということですが、飛び級での達成もあるかもしれません。

・東京国際大学

木村④-エティーリ②-佐藤④-大林④-楠木④
中山③-政①-古賀①-川内③-山本④
【補欠】
冨永④益田④大村③菅野③ベット②小柴①
【変更予想】
7区小柴、8区菅野

2年ぶりに帰ってきた紺青。往路はそのままでもいけそうなメンバー構成ですね。ついに、箱根初見参となるエティーリ選手のパフォーマンスに加え、3区佐藤選手の躍動にも注目です。復路は菅野選手ら投入するでしょうか。前評判は控えめですが、前々回はシード権次点の11位、そして今年の全日本も次点の9位と、出場すれば駅伝力は発揮できるチームです。

・神奈川大学

大岩②-宮本③-中西④-近藤②-三原②
上田①-塩田③-松崎③-志食③-石口④
【補欠】
中原④酒井③中野③西坂③滝本②新妻②
【変更予想】
3区酒井、7区新妻、8区中野、10区西坂


全日本14位からの逆襲を期すプラウドブルー。予選会でチームを救う走りを見せた酒井選手が3区か1区を任されるでしょう。復路は中野選手らロード型に加え、新妻選手らスピード型も織り交ぜた布陣になりそう。8年ぶりのシードへ、まずは足がかりの一年としたいところです。

・順天堂大学

池間①-玉目①-海老澤④-堀越④-川原①
林②-金原③-永原①-石岡③-大倉③
【補欠】
浅井④荒牧②小林②古川②吉岡②谷本①
【変更予想】
4区浅井、7区吉岡、8区古川、10区小林

1秒差で箱根路へのチケットをもぎ取った紅白の襷。腹をくくって、将来有望なルーキーたちに主要区間を一任してきた様子です。1、2区で後れを取ったとしても、3区海老澤選手と4区に入るであろう浅井選手の最上級生コンビで立て直そうという狙いか。復路にも吉岡選手ら選手残ってます。予選会10位からの下剋上へ、案外見せ場を作れるかもしれません。

・関東学生連合

辻本(上武)④-森川(流経)④-小山(筑波)③-髙島(東農大)④-佐藤(駿河台)①
横田(国士)③-栗原(明学)④-秋吉(東大)③-宮本(芝浦工大)①-福本(武蔵野)④
【補欠】
古川(東大院)④片川(亜細亜)④藤原(拓殖)④溝上(明治)④東(麗澤)③檜垣(東海)④
【変更予想】
1区片川、4区檜垣、9区古川、10区溝上

2大会ぶりの編成となった学生連合。今回、監督を務める東農大・小指監督は予選会の成績に加え、11月の1万mの記録や全日本での成績を考慮、また山は希望者を募り、個別に選考するとしています。おそらく亜細亜大・片川選手らが往路主要区間に入るはず。復路では8区東大・秋吉選手と9区出走が見込まれる東大院・古川選手のリレーも楽しみ。目標の8位相当に向け、16校の魂を結集させます。


文・マーメイド侍


いいなと思ったら応援しよう!