見出し画像

【青学連覇へ1区は?】2025年箱根駅伝区間エントリー変更予想【シード校編】

どうも、ごきげんよう。マーメイド侍です。
ことしもまもなく、箱根駅伝がやってきます。

本記事では、29日に発表された区間エントリーから
各校の当日変更を予想していきたいと思います。

なお、区間エントリーの注意点は以下の通りです。
・当日に1日最大4選手、2日で最大6選手を交代可能
・ケガや体調不良だけでなく、戦略的な変更も可能
・区間どうしの変更は不可

予選会突破校編はコチラ

・青山学院大学

宇田川③-黒田然①-鶴川④-荒巻③-若林④
野村④-白石④-塩出③-平松②-佐藤愛①
【補欠】
太田④田中④黒田朝③佐藤有③安島①小河原①
【変更予想】
2区黒田朝、4区太田、8区安島、10区田中

連覇を望むフレッシュグリーン。1区は宇田川選手とやや驚きの選択。原監督は以前、往路は黒田、太田、鶴川、荒巻の4人が有力と語っていましたが、やはり荒巻選手の状態が上がりきらなかったとみるのが自然でしょうか。太田選手4区投入で2~4区が盤石とみればこのチョイスも頷けます。平地の層の厚さに加え、若林、野村選手と山が盤石なのが大きなアドバンテージですよね。復路はどこかに安島選手ら入りそうです。


・駒澤大学

帰山③-篠原④-山口③-桑田①-坂口①
伊藤③-森重③-安原②-新谷②-吉本④
【補欠】
佐藤③山川③小山②白井②村上②谷中①
【変更予想】
3区谷中、5区山川、7区佐藤、9区村上

王座奪還に燃える藤色。今季けがに苦しんだ佐藤選手の状態が鍵を握ります。藤田監督曰く、「どこかでは走る」とのこと。順調なら3区or1区で見たいですが、おそらく1区は帰山選手が担いそう。3区は変更になりそうですが、佐藤選手が他区間のリザーブを兼ねているとも思えず、控えに回すメリットが薄い気が…。ここは状態上がりきらず、7区で出陣とみました。伊藤選手6区とのことで、3区にはロードで+αが出せそうなルーキー・谷中選手を抜擢か。もしかしたら、往路序盤は粘って、5区から追撃開始の算段かもしれません。


・城西大学

久保出④-キムタイ③-柴田②-林④-伊藤④
小林①-三宅①-小田②-鈴木③-中島②
【補欠】
平林④岩田③小早川③斎藤③桜井③山中③
【変更予想】
3区平林、5区斎藤、7区山中、8区桜井

城西大は3強崩しを狙える好布陣が組めそうです。記録も楽しみな5区斎藤選手に加え、3区には主力の平林選手が入りそう。復路は桜井選手ら入ってくるか。叩き上げの1区久保出選手が前が見える位置で渡せれば、先頭争いにも顔を出してくるかもしれません。

・東洋大学

石田④-梅崎④-増田④-岸本③-松井①
西村③-濱中②-永吉④-吉田④-薄根②
【補欠】
小林④網本③緒方③内堀①宮崎①迎①
【変更予想】
3区小林、5区緒方、7区網本、8区迎

20年連続シードへ、正念場の鉄紺。なんと、1区に石田選手できましたね。正直、走るかどうかは五分五分だと思いますが、ここは願いを込めます。3区小林選手は鉄板、5区は松井or宮崎選手のルーキーズが意欲を示しているそうですが、緒方選手の続投もあるか。石田選手アウトの場合は1区緒方、5区に松井or宮崎選手かな。復路は西村・吉田選手中心に流れていきそうです。

・國學院大學

後村②-平林④-山本④-岡村①-高山③
嘉数③-鶴④-佐藤④-飯國①-吉田②
【補欠】
中川④青木③上原③辻原②野中②尾熊①
【変更予想】
1区青木、4区辻原、7区野中、9区上原

出雲・全日本を制し3冠への挑戦権を得た國學院。前田監督は復路勝負を目論んでいるようです。青木選手、辻原選手が往路のリザーブで、おそらく1、4区本命。7区に前哨戦の陰のMVP・野中選手を投入でしょうか。8区の佐藤選手が走れる状態なら、9区に上原選手を温存できます。悲願の初制覇へ、ポイントは攻略途上の5区、6区です。


・法政大学

永島④-小泉④-矢原③-花岡③-髙橋④
澤中③-福田①-安澤④-重山②-行天③
【補欠】
武田④宮岡④大島③清水③野田②湯田②
【変更予想】
1区大島、4区野田、6区武田、9区清水

オレンジエクスプレスは4年連続のシードへ黄信号。補欠が6人全員走りそうなんですが…。これは1人、もしくは複数人アクシデントでしょうか。万全なら往路と見ていたエース・武田選手ですが、6区候補の湯田選手が控えに回っている…。となると、武田選手は往路のリザーブを兼ねて、今回も6区かな。野田選手は5区のリザーブも兼ねておそらく4区。清水選手が復路リザーブで順当なら9区。1区は大島選手としてみます。当日のオーダーに要注目の1校です。

・早稲田大学

間瀬田③-山口智③-瀬間①-長屋②-工藤②
山﨑②-藤本③-伊福④-石塚④-菅野④
【補欠】
伊藤④草野④和田④宮岡③山口竣①吉倉①
【変更予想】
1区山口竣、3区伊藤、7区宮岡

伝統と誇りを胸に、臙脂の襷も虎視眈々と表彰台を狙います。おそらく伊藤選手が5区のリザーブを兼ねていて、順調なら3区かな。1区は間瀬田選手のイメージ強いですが、一度ルーキー・山口竣選手を試してみたい気もします。復路も経験者が多く、安定した戦いができそうです。

・創価大学

齊藤大②-浦川①-小暮④-野沢③-若狭④
川上②-織橋②-石丸修①-吉田凌④-黒木③
【補欠】
吉田響④石丸惇③小池②ムチーニ②齋藤一①山口①
【変更予想】
1区ムチーニ、2区吉田響、5区山口、7区石丸惇、8区小池

初の総合優勝へ、創価大学に奇襲の予感が漂っています。おそらく他有力校が1区に主力を置いてこないとみて、1区ムチーニ、2区吉田響選手で突進するのではないでしょうか。5区には前哨戦で非凡なモノを見せていたルーキー・山口選手を抜擢。復路も選手が残っています。これまであまりエントリーでは隠してこなかった創価大がこの隠し方、なんだかかき回してくれる期待が膨らみます


・帝京大学

島田③-山中④-黒木④-尾崎③-楠岡②
藤本③-福田④-高島④-小林大④-小林咲①
【補欠】
林④柴戸③山口③鎗田③浅川②廣田②
【変更予想】
3区柴戸、8区廣田、10区鎗田

2大会連続のシードを狙うファイヤーレッド。おそらく柴戸選手が往路のリザーブで順当なら3区に入りそう。廣田選手の6区も考えましたが、ひとまず平地とみます。しぶとく粘る帝京らしさで上位進出もうかがいます。

・大東文化大学

キプロップ①-棟方②-松浦①-清水①-中澤①
小田④-宮倉②-赤星③-大谷④-佐々木④
【補欠】
西川④西代④入濱③庄司②藤原②大濱①
【変更予想】
1区西川、3区大濱、4区西代、8区庄司

前回9年ぶりシードに沸いたライトグリーン。ですが、1区にキプロップ選手、補欠に4人も主力がいるやや不可解なエントリーに。個人的に入濱選手は走るなら1or3区で隠す必要ないかなと思うので、補欠に回っているのは不自然。棟方選手が勢いそのまま2区奪取、ただ、なるべく前の位置で走らせたいのでエース西川選手を1区に配置とみた。3区は期待の大濱、4区はリベンジの西代選手で形になるか。連続シードへ、真名子監督の胸中はいかに。


予選会突破校編は年明けにあげます。


文・マーメイド侍


いいなと思ったら応援しよう!