![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17054531/rectangle_large_type_2_f9361e3eda14c39f3a6a6aded653f513.png?width=1200)
To my diary. 50「kogasena」
記念すべきTo my diary. 50です。
本名が中性的な名前です。ちょっとやだ。
女の子だもん。女の子らしい名前がいい。
私にはもうひとつの名前、ペンネーム古閑千那というのがある。
" Koga Sena "
可愛いでしょ? 古閑千那って。
可愛いって思ってつけた名前が古閑千那。
私の地元が熊本だということを知らない方に、簡潔にお話すると──私は編集関係のお仕事に就きたいがため、好奇心と自立心と共に中学卒業後、すぐに横浜へ上京した。
方言は博多弁よりの熊本弁で、まさに二刀流。
けんもばいも感情に合わせて使っていますが、それは帰省した時くらいかな──普段は標準語を使うようにしているけど気が抜けると方言が──。
ちなみに、上京したての時に苦戦したのが、とんでもない広さで迷路のように入り組み、難問が次々と現れる電車の乗り方、熊本はそんなに細かくなかったゴミ出し。
苦戦はするけどモラルは守ろうね。
🌷︎
さて、古風な名前にしたく出来た名前が「古閑千那」です。熊本には古閑という名字は多く、例をあげると古閑美保さんなど──。
下の名前、千那はだいぶ前に温泉に行った時に思いつきました。千は本名からとっています。那は好きな言葉のひとつである、刹那からとりました。
そんなに深く考えなかったですが、今では馴染んでいると思いますし、「コガセナ」この四文字を覚えてくださればと思います。
いつか、この続きの自己紹介を投稿しますね♪
#note #ブログ #名前の由来 #自己紹介 #日記 #私のこと #熊本 #名前 #ペンネーム #プロフィール #学生 #シナリオ