![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115873144/rectangle_large_type_2_90b3f35c268ff02de63af103d1caf446.jpg?width=1200)
手にしたいものを認識出来ていますか
簡単に手に入らないもの
もし、何かひとつ夢が叶うのなら、何を叶えますか?そう聞かれたら、きっと、ほとんどの人は、簡単に手に入るものは選ばないはずだと思います。あなたの夢は何ですかと聞かれたら、ほんのちょっと頑張れば、叶えられるような夢を熱望する人はいないと思うのは、僕だけじゃないと思うのです。
僕自身もそうでした。誰もが憧れる料理人になりたい。毎日、お客様で溢れかえるような飲食店を作りたい。筋肉質なかっこよい体にになりたい。プロ顔負けなくらいゴルフが上達したい。何不自由ない暮らしが出来るまでお金を手にしたい。趣味の絵で、生活出来るようになりたい。これまで、描いてきた夢だって、どれもこれも10分やそこいらで、簡単に手が届くものではありませんでした。
長く時間がかかるものであるし、その為に、乗り越えらなくてはいけない壁が山ほどあります。それも、どの壁だって簡単なものは何ひとつありません。それでもあきらめずにひとつひとつ乗り越えた先に、夢という場所に辿りつけるものだと言えるのです。だからこそ、夢にはかけがえのない価値があるのです。
それを認識することは、とても大事だと思うのです。
そもそも、自分が目指している場所や辿り着きたい場所とは、そういうところだということをちゃんと理解しておくことが大事なのです。ですので、近道はないし、楽な道だってありません。それに、誰かが連れて行ってくれる訳でもありません。
そうした認識がないからこそ、「たった一日10分しただけで、理想の身体になれますよ」だとか、「隙間時間で楽して稼げる。」だとか、「あなたでもも簡単に成功できる。」「毎日5分動画を見るだけで運気があがり、夢が叶なう。」こうした言葉に心を揺さぶられてしまうのです。
ひょっとすると自分だけは、特別なのかもしれないという感覚が、怖いと思うのです。なんの努力もしていないのに、手にすることが出来ると信じ待ってしまっている。嫌味を言えば、宝くじを一枚買って、当たると信じて家を購入しようとしてしまっているようなもの。自分の人生を無謀に、勝てないギャンブルのように、扱ってしてしまっているようなものです。
簡単に手に入らないからこそ、大事なものだと感じる理由
でもですね。もしも、手にしたいと思うことが、もし簡単に手に入ったらです。それは、あなたにとって、それはかけがえのないくらい大事なものになるでしょうか。それが、生きがいになるものでしょうか。
これは参考にならないかもしれませんが、僕が子供の頃の罪の告白です。僕には、とても優秀な弟がいました。母は、とても厳しくプライド高い人でしたので、優秀な弟をとてもかわいがっていました。いつも、僕を引き合いにだしては、ダメな見本とされていたのでした。僕だって優秀なんだっていうところを見せたかった。
ある日、学校の習字のコンクールのようなものがあったとき、僕は賞を獲りたいあまりに、字の上手な友達に書いてもらったのでした。そして、僕は銀賞に選ばれました。僕は何の努力もしないで成功したのです。もちろん、あの母にも褒められました。しかし、なんの喜びも嬉しさも感じなかったのです。むしろ、罪悪感をずっと引きずっていました。
人というのは、超えた先の結果を手にしたいのではなくて、その過程にこそ、生きがいや楽しみといったものを求めているのです。何かに向かって、必死になっているからこそ、人生が充実していると感じることが出来るし、輝けるものだと思います。
人として輝いているのは、何かに挑戦しているときだけなんです。人としての魅力はそこにあるものだと思います。
技術があるから、知識があるから、成功しているから、お金を持っているから、そうした何かを手にしているから、人としての魅力がある訳でもなく、人生が豊かだとか輝いているものではないということです。
もし、人生の選択を迫られている時や迷っている時、あるいは、自分には無理かもしれないとくじけそうなとき、この記事を思い出して欲しい。何かに挑むことで自分は輝くことが出来るということを再確認して頂きたいからです。
お知らせです
お悩み相談はじめました!
人生に迷った時、どうしたらいいのか分からない時、誰にも相談できずに、苦しみました。いつか、僕自身も誰かに寄り添い、背中を押すことが出来たらと思い続けてきました。
だから、あなたのお悩みに、寄り添いたいのです。
どの記事でも構いませんので、コメント欄にてお待ちしております。
詳しくは、こちらを読んでください。
相談される方は上の記事内にある注意事項を読んでから、ご相談下さい。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
今日という一日が皆さまにとって最高の一日となりますように。
メルシー