見出し画像

人生には思いの外、遊びの部分が必要なんだ

いっぱい一杯だった去年

僕なりに今年のテーマを決めようと思い立ち、去年を振り返ってみたんです。そこで気が付いたのですが、昨年の自分は思いの外、やりたいことが出来ていなかったのでした。結局のところ、仕事に追われる日々だったんです。

毎年のように思うのです。今年こそは自分のやりたいことにチャレンジしようと。それが、もう何年経っても進展しないとなると自分の中で人生が思うようにいっていないように感じてしまったので、非常に焦ってしまいます。

やりたいことを先延ばしにしてしまうと

こうして、自分の中でいくつも葛藤を繰り返している中で、やりたいことを先延ばしにしてしまってきたからこそ分かることがあります。

それは、やりたいことにチャレンジすることを先延ばしにすればするほど、気持ちがどんどんと億劫になってしまうのです。先延ばしにしている間に色んなことを考えてしまうからなんです。人に迷惑を掛けてしまうのではないか。自分には向いていないかもしれない。そんな暇はないのかもしれない。といったように、先延ばししてしまう自分を庇いたくて、言い訳をしてしまうことが原因だと思います。

それでもって、僕は非常に臆病なんだって一度受け入れてしまうと、気持ちはどんどん萎えてしまうのです。

そういう臆病な気持ちが、思わぬ方向に影響を及ぼしてしまうのです。何か予定が入っていないと、たまらなく不安になってしまうようになってしまうのです。僕自身も、過去に一日中だらだらしたのは、本当に数えるくらいしかありません。そこには、きっと僕の心の深い部分で、自信の無さも大きく影響しているものではあるのですが。

その不安が、まさに他人の目線に意識を向けてしまうのです。予定がないと、つまらない人間だと思われるかもしれない。それは、人生を有効に生かし切れていないと、限りのある命を無駄にしてしまっていることになってしまうのじゃないか。そんなことまで思ってしまっていたんです。

だから、どんなことでもスケジュールに入れてしまうのです。スケジュールに入れたものは、やらなくちゃいけないことに変換してしまうのです。そうすると、やらなくちゃいけないことばかりで、時間に追われてしうまうようになります。よって、自分のやりたいことが出来ていないと感じてしまうのです。

これが、まさに僕自身が時間に追われる原因だったのです。

人生には余白が大事

そん中で、色々と学びの中で意識を変えることが出来たことがありました。去年の話ですが、思い切って何も予定のない時間を作ってみたんです。その時に、自分の中でルールを作ることが良いと聞きました。「その時に、自分が思いついたことをやろう。」僕はそう心に決めました。その予定のない時間はだいたい4時間あまりでした。ふと、頭の中に空港に行きたいと浮かびました。そして飛行機が眺められるカフェに行き、ゆっくりとした時間を過ごしたんです。こんなことは、これまでの自分には思い付きもしないことでした。

わずかな時間でしたが、時間を忘れて飛び立つ飛行機を眺めながら珈琲を味わうことが出来ました。それが、最高のリラックスになったんです。旅行に行きたいという気持ちが眠っていたことも思い出しました。仕事で毎日、同じ場所にして、昨日の自分から引継をしようとすればそれなりにやらなくちゃいけないことに追われることにもなります。そうしたことはこころから余裕を奪い、思考を停止させてしまっていたのかもしれません。

自分の中で何もしないスケジュールを設けることで、そこに余白が出来て、色んなことを前向きに考えることが出来るようにもなるし、自分の気持ちにも目を向けることが出来るんじゃないかと思いました。

新しいものを作り出すには、今がいっぱいいっぱいになってしまうと、出来ないものです。新しいものとは自分の人生で置き換えてみると、やってみたいこと。試してみたいこと。挑戦したいこと。まだ見ぬ景色をみること。眠っている自分を呼び起こすこと。まだ、他にも言えるものがあるのかもしれませんが、それは、何も予定のない人生で言うと遊びの部分から生まれてくるものだったのです。

今回の僕のようにわずかな時間からでも良いと思うのです。スケジュールを立てるときに、何もしない時間を設けてみて下さい。きっと、それは様々な新しいものとの出会いを導いてくれるはずです。


お知らせです

お悩み相談はじめました!

人生に迷った時、どうしたらいいのか分からない時、誰にも相談できずに、苦しみました。いつか、僕自身も誰かに寄り添い、背中を押すことが出来たらと思い続けてきました。
だから、あなたのお悩みに、寄り添いたいのです。
どの記事でも構いませんので、コメント欄にてお待ちしております。

詳しくは、こちらを読んでください。

相談される方は上の記事内にある注意事項を読んでから、ご相談下さい。



最後まで読んで頂きありがとうございます。
素敵なお正月をお過ごしください。
メルシー

いいなと思ったら応援しよう!