見出し画像

【"光"を探している】第11回:入院日記(8日目)

はじめに

これは前回から続く、精神病院入院日記です。


Yさん……よく洗濯の部屋で一緒になった人。
Mさん……よく喋る人。話題が飛びがち。
Fさん……よく相撲の話をした人。




2019年1月18日(金) 8日目

冷えた朝だった。
7時半頃か8時頃か、山上の雲空からチラチラと雪が降ってきた。

都会の雪は積もらない。生まれたての雪はひとりでフワフワ舞って、ひとりでアスファルトの上に落ちて、それからスッと消えてしまう。




汚れつちまつた悲しみに……




ふと、中原中也の詩の一節が浮かんだ。
宮沢賢治といい、私は「幻想的」な文豪の作品が好きだ。いや作品だけでなくこの2人はその人生も興味深い。変わり者で、残した作品は多いが認められるのに苦労し、やがては若くしてこの世を去った。

2人の故郷である花巻と湯田温泉、それぞれへ旅行したこともある。

寂しい時、夜空や夜景を見る時、この2人のキラキラ輝く言葉遣いは私の頭の中にふっとやって来る。

そしてこの日で私の一人部屋生活は終わりだった。
ベッドにもロッカーにもカートが付いているので、そのまま看護師さんにゴロゴロ押してもらって4人部屋(今は私含め3人しかいないが)へ。この病院では必要に応じて、こうして部屋の移動もあるのだ。
まあ同室になったメンバーの一人が例のYさんだったし、日中私はほとんど食堂にいるし、特に支障は無い。

それから主治医さんがやって来て、日曜日に家族と一時帰宅ないし一時外出ができること、予定が合うならそのまま退院も有り得ることを知らされた。

「今後こういった形で進みますが、大丈夫ですか?」

はい大丈夫ですと答えた。
答えたものの、私は突然押し寄せてきた現実感にハッとしていた。


――退院。


火曜日と金曜日の午前中、共同の風呂の浴槽にはお湯が張られる。
ややぬるめのお湯に顎下まで浸かりながら、私はひとり考えを巡らせた。

そう、この病院に永遠にいるわけにはいかない。

ここにいれば危険な要素は無い。服も三食も薬も用意してもらえるし、室内の気温や湿度はちょうど良く保たれているし、一日中好きなことをしていられる。
でもここはいわば「竜宮城」だ。
世間と隔絶されているし、滞在する時間が長ければ長いほどそのズレギャップは深くなっていく。

いつまでもここにいるわけにはいかない。
では私は一体何を、そんなに不安がっているのだろう?


……答えなんて分かり切っている。
私は、私が再び「間違い」を犯すのではないかと心配なのだ。


左腕の傷は未だ完治していない。切りたくなる理由も今は無いが、それは「無い」というだけで、自分の中で自傷へのためらいが失われたわけではない。逆に今切れと言われればその通り実行できるだろう。
自傷「癖」と名が付くのは伊達ではない。
1日目に先生に言われた内容は確かに事実だ。簡単にやめられないからこそ、自傷は苦しい。

そして希死念慮。何日か前には「生きてやる」と思ったものの、あの気合いは現在少し薄れていた。「まあ、生きるか」くらいである。それでも思い直して、むしろそれくらい緩い方がいいのかもしれない。
亥年いのししどし生まれに獅子座ししざ、猪突猛進でつい熱くなってしまうのもまた私の悪い癖だ。というより何かにつけて0か100かの思考なのだ。

――適度に、適度に。
  肩の力を抜いてゆっくりと。

ここを出たら自分をコントロールできるようにならなきゃな。
熱いシャワーをあびながら、そう思った。


と、重い話はいったん終えて。
同部屋のメンバーは私とYさんだが、最後の1人・Fさんが外泊から戻って来た。そう、数日前に相撲談義をしたあのお婆さんである。夕食後、3人でしばしお喋りに華が咲いた。

午前中まで私がいた一人部屋には、もう別の人が入ってきていた。
私のような初診だけでなく、『1階』からこの2階に上がってくる人もいるという。Yさんもその『上がってきた人』だった。
どうやら1階は救急等で入ったさらに重い症例の患者さんがいるらしく、その容態が良化するとこの階へ来るのだとか。

「街に普通にいらっしゃるような、元気なお嬢さんに見えるけどね」

Fさんは私をそう評してくださった。
それが嬉しかった。午前中の思い悩みが少し晴れた。お世辞かどうかはさておき、傍からして「元気」に見えるらしいことは、自信につながったのである。





質問等ありましたら、どうぞお気軽に。できるだけお答え致します。


いいなと思ったら応援しよう!