見出し画像

物事が続かない最大の原因。それは不安です。

運動をしようと思って、ジムに入会したけど、1度しか通わずにやめてしまった経験はないでしょうか?または、ダイエットをしようと思って、頑張り始めたけど、数日経ったらやめていたという経験はないでしょうか?

絶対に変わるんだという強い決意があったにも関わらずすぐにやめてしまう。きっと誰にでも似たような経験はあるはずです。

この3日坊主状態になってしまう理由はどんなものが考えられるのでしょうか?この答えは、不安だからです。

どんな不安かというと、報酬を得られるかという不安変化に対する不安の2つが考えられます。


報酬を得られるかという不安


行動後のリターンを得られるかの不安は、誰にでも多かれ少なかれあると思います。
例えば、テスト勉強をしても、勉強をした内容がテストにでるかどうか不安になる。勉強をしたことを覚えられているか不安になる。勉強した分テストの点数をとれるか不安になるなど努力分の報酬を得られるか不安になるという経験があると思います。

ここには、
自分の能力が不足している不安
方向性の不安があるかと思います。

自分の能力が不足している不安

自分に才能がなければ、どれだけ努力しても結果を得られないと感じてしまうのです。または、成功するまでの時間が長すぎて、コスパが悪いと感じてしまうのです。

よく、成功した人達に、成功するには努力と才能どちらが大切ですか?とわかりきった質問をする人を見かけます。自分の能力がなくても、努力すれば成功できるのか?という不安からくる質問なんです。

成功者の答えは、才能があるに越したことはないが、努力しだいというありきたりな答えが返ってきます。実際、そうだと思いますし、それ以外ないと思います。

まず大前提として、絶対に無理だと思う目標なんて、大人になったら思いつかないはずなんです。だって、大統領になりたいという目標をたてますか??思わないですよね。

本気で努力すれば、達成可能だと心の中で思っていることしか目標にしないのです。なので、目標にしている時点で成功する可能性はあるはずなんです。(途中で、努力をやめさえしなければ・・・)

方向性に対する不安


方向性に対して不安に感じることも多いと思います。例えば、糖質制限ダイエットをして本当にやせるのか?仮に痩せても体調を崩してしまうのではないか?

こういった自分の選んだ方向性が正解かわからないと不安になってしまうのです。もし、自分の方向性次第では、いい結果どころか、今までよりも悪い結果がでてしまうという恐怖があるのです。

ここは、トライアンドエラーで解決していくしかないと思うんですが、エラーだった場合、得られるものがないと感じてしまうんです。
エラーの場合も、経験値を得ることができて、成功には近づいていくはずですが、すぐに結果を得られないため時間を無駄にしたと感じてしまうものです。

変化に対する不安

人間にはコンフォートゾーンというものがあります。
普段と同じ行動範囲にとどまることで、安心安全に行動することができるのです。

地元でも、普段と違う道を通ったりすると急に不安にことがあると思います。絶対に、道に迷わないような状況でも、普段と違うことをするのは不安がつきまといます。

人間は変わることに対して不安を感じるものです。
たとえ自分にとって良い変化をしていても、変化をすることに不安を感じてしまうのです。

こうした時は、変化をすることで、得られるメリットとデメリットを整理する時間を設けるとよいでしょう。
変化によって得られるメリットが多ければ、不安を軽減することができます。念のためですが、デメリットも必ず書き出すようにしましょう。
デメリットを出すことで、自分が何に不安を感じているか見えてきます。

まとめ

報酬を得られるかどうかの不安と変化による不安を感じて、目標を諦めてしまうことがよくあります。それを防ぐために、目標をたてたことは実現可能なものだと理解すること、変化をすることで得られるメリットとデメリットを考えると上手くいきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?