お菓子を食べすぎない方法。食べる量をキッチンスケールで測る。
糖質制限を始めてから、お菓子(スナック類やケーキ等)はあまり食べなくなった。でも、せめて、バナナチップと、豆(ナッツ類)はコーヒーのお供に食べたい。糖質制限をしているので、夜は糖質抜きだ。だから、お菓子を食べられるのは、ランチの時だけ(と、決めている)。
本当は糖質的によくないのだけれど「おかき類」が大好きなので、たまには食べたい。自分にとっての一大イベントが終わった後には、つい買ってしまう。ものすごい好きな、おかきは、これだ。「いぶし銀」。商品画像を見ているだけで、よだれが垂れてくるな。
そんな私の悩みのひとつは、一度お菓子を食べると、どこまでも食べてしまうことだ。
もう、お腹はいっぱいで満足しているはずなのに、止まらない。袋が空になるまで食べてしまう自分が怖い。ということで、いろいろ考えたのだけれど、とても良い案を考えついたので、これからしばらくやってみたい。
STEP1:食べたものをひたすら記録する
最近、妻から「買い物に行くたびにお菓子買っているね」というツッコミを受けた。妻はレシートをまとめて家計簿アプリにつけているのだが、最近、お菓子の購入比率が増えているそうだ。
そこで、最近は、食べたものをとにかく写真に撮っている。レコーディングダイエットの要領だ。記録することで、自分がどれほどお菓子を食べているかが分かる。分かってしまえば、こっちのものだ。
参考:食事日記(写真)を記録し続けるだけで健康的な生活が実現する。たぶん。
STEP2:お菓子を買う頻度を落とす
確かに記録を見返すと、お菓子比率が高まっている。お買い物行動を振り返ってみた。最近は「ストレスためるよりいいか」という謎の自己暗示で、買い物に行くたびにカゴにお菓子を入れてしまっている。買い物=お菓子という、習慣づけをしてしまっているのがまずい。
そこで、お菓子を買うのは「一週間に一度」というマイルールを決める。もともと、日用品の買い出しはまとめてする派なので、決めた曜日に買い物に行き、そこでお菓子を買うと決めるのだ。(妻に一応報告しておくと、決めた日以外には買ってくれなくなるから強制力になる・・・涙)
STEP3:一回に食べるお菓子はグラム数を測る
一週間に一回しか、お買い物に行かないわけだから、その週の間、ちゃんと持つようにお菓子を測り分けることにした。
写真はバナナチップだ。150g入っているので、次のお買い物日までを計算して、今日は30g食べることにした。袋に手を入れてバリバリ食べていると、必要以上に食べ過ぎるのだが、測り分けると、さすがにそれ以上は食べなくなる。
これを、思いついて「天才だな!」と言いながら、バナナチップを食べていたら、妻が冷たい目線で見ていた。
わかんないんだろうなぁ。この面白さ。
最近、かなり分かってきたんだけれど、とにかく「記録」することの力だ。漠然とした問題は解決できないが、数値で管理できれば、修正できる点も、どんどん見えてくるのだ。こりゃあ、すごいぞ。
大人のADHDグレーゾーンの片隅でひっそりと生活しています。メンタルを強くするために、睡眠至上主義・糖質制限プロテイン生活で生きています。プチkindle作家です(出品一覧:https://amzn.to/3oOl8tq)