
「よく働いた週だった」
3月2週目、
職場のスタッフへのミニミニ勉強会の準備や
新しく導入された「嚥下造影録画機器」の運用の準備から実施、
その翌日に看護師長さんの会議で報告。
通常の患者さんへのリハビリに加えて、リハビリ以外の業務が続きました。
金曜日の帰りのロッカーでは思わず、「よく働いた週だった」と独り言ち。
前なら、ストレスで眠れなくなったりしたものですが、
今の職場には、サポートし合あうスタッフがいます。
転職1年目なのに、気疲れでぐったりということはありませんでした。
仕事がいつもよりずっと多かった
と言いながら、
勉強会や検査の資料の絵は、自分が説明しやすくしたいので
手描きしてます。
この絵は、嚥下造影検査で、レントゲンで撮影した左向きの頭部で、「食べものを飲み込むところ」です。
太く黒いニョロニョロした線が食べ物です。
飲み込んだはずの食べ物は、舌の上・舌の奥、食道の入り口で止まってしまっています。
かなりバランスが悪いですが、伝えたいところを絵に表しました。

上手な絵ではなくて、伝えるための絵、です。