見出し画像

備蓄リスト 〜臨時収入でいつも非常用の備蓄を買ってしまう〜 【見つけたもの】

タイトルの通り、私は臨時収入があるといつも非常用の備蓄を買ってしまいます。これは幼少期からの癖で、貰ったお小遣いでよくホームセンターの塩ビパイプやLEDライト、水で戻すタオル、工具等を買っていました。
そのせいで実家に帰る度に「そろそろアンタが貯めこんでる要らない物捨てるか持っていってくれない?」と言われています。ごめんなさい、早く片付けます。

また、お金を使うことに罪悪感がある人でも「これは非常用だから!大事だから!」と言い訳できるのでお金を遠慮なく使えて物欲や買い物欲が満たせます。
不安を解消するためのお金ってキリがないくせに正当性がある気がしますよね。「人生は積み減らし」という言葉の重みを年々感じています。

普段使いできるものをこまめに買い足していく所謂ローリングストックをやっていれば、非常時にそこまで慌てることが無く、普段も余って困ることがないはずです。
本記事では1人暮らしの私が普段から買っている非常用の備蓄についてまとめて書いています。



買う頻度:高

2リットルペットボトルの飲料水

常に家に12本はある状態を保っています。やや高いので普段は浄水器の水を使用しています。以前大きな地震が起きて断水したときに、近所のスーパーの開店前から暇な大学生グループやお年寄りが長蛇の列を作って水を買い占め、1週間以上も飲料水の在庫が全く無くなっていました。普段から備蓄しておいて心の底から良かったと思った瞬間でした。誰もがみな加害者だということから目を背けて社会は今日も動いています。

エネループ

単3と単4電池の4本パックを時々買い足しています。Amazonのエネループがやたら高くなっているので、ヨドバシドットコムで買っています(千円ぐらい 2023年1月現在)。どれだけ買ってもなぜかいつも足りなくなっています。家のどこかに猫のように隠れているとしか思えません。私だけでしょうか。どーでもいいですね。

三洋のエネループはみんなの記憶の中で生き続けているよ……
ソーラー充電器のアイデアはエネループを好んで使う層にはまってたと思うのでまた売ってほしいですね。もしくは自作しましょう……

あと念の為に安くなったときに普通の乾電池も20本ぐらい買って置いてます。どうしても期限までに使いきれなかったらプラレールにでも入れて遊びます。

ミニようかん

常に家に10本×3箱はある状態を保っています。貴重な糖分です。井村屋のものが値段と味のバランスがいいと思っています。お金がある人はとらやのものを買ってください。価格は4倍以上しますが密度が凄くて美味しいです。

ようかんといえばカメラも売ってるニコンという名前のようかん屋がありましたね……何もかもみな懐かしい。

缶詰め

常に家に各種10個ずつある状態を保っています。安く売ってるスーパーに行く度に10個ずつ買い足します。サバ缶と焼き鳥缶が特に美味しくて、かつたんぱく質が多く摂れます。普段からペペロンチーノの具にして多い時には週5で食べてます。飽きる気配がない。乾燥にんにく、乾燥鷹の爪、オリーブオイルと塩があれば災害時でも全く同じ食生活が続けられるので、実は最強飯だと自分の中で話題に。皆さんもいかがでしょうか。

パスタ

常に家に5kgある状態を保っています。バリラ5kgを定期的に買っていますが、たまにスーパーで小分けのものも買っています。

気軽に食べられる甘い炭水化物

カロリーメイト、一本満足バー、ココナッツサブレ等を買いがちです。レーションも試してみたいですね。

バラエティ豊かなお茶パック

かの有名な冒険家ベア・グリルスさんが言ってたような気がしますが、どんな状況でも温かいお茶を飲んで落ち着くことが大事な気がします。保存のきくお茶を色々と揃えておくだけでも、食べるものがいつも同じで灰色になりがちな非常時の食卓を豊かに彩れるのではないでしょうか。

野菜ジュース

何本か常備しています。糖分が多いですが貴重な野菜です。スジャータ 有機野菜100%が高いですが美味しいです。

歯磨き用品

水をできるだけ使わずに虫歯にならないようにすることを意識しています。
・薬用成分が入っている液体歯磨きを使って、うがいの回数を減らす。
・歯間ブラシを多めに常備する。小林製薬の細めのタイプが自分には合っていました。
・良く磨ける歯ブラシを多めに常備する。オーラルケア タフト24のMSをまとめ買いしています。

(注)マウスウォッシュに限った話ではありませんが、十分な水を流す事で排水溝の詰まりを防止できます。より水が貴重となる非常時には、液体歯磨きは吸水させてゴミに纏める等して、できるだけ排水溝に流さない方が良い気がします。
Q&A|一般社団法人 全国管洗浄協会

薬とか

花粉症の薬とサプリメントを1ヶ月分ぐらい常備しています。日焼け止めとかムヒも必要ですね。アルコールやハンドソープの大容量のものを購入して、小さいボトルに小分けして使用しています。

買う頻度:低

速乾吸水タオル

ネカフェ連泊をしたときに一番持っておいてよかったと思った物です。畳むとポケットに入るサイズで、シャワーを浴びて1時間ぐらい部屋干ししていると乾いていました。拭き心地を気にする人はいいものを買った方がいいと思います。
私はSEA TO SUMMIT シートゥーサミットのエアライトタオルを3枚持ち歩いています。新版と旧版でサイズ表記が違っているので注意です。新版のSサイズ(≒旧版のMサイズ)でギリ全身拭けましたが、より大きいサイズのものを買っておくと確実です。最大でも湯呑みサイズです。

(追記)
旅行の際に使い捨てのバスタオルを購入したところ、引っ越しの際にもとても役立ったので備蓄のリストに加えました。
ファスナーのジップロックに入れて通勤カバンにも入れています。

別の記事でこの製品のすばらしさを書いたので、もしご興味があれば読んでいただけると幸いです。


風呂用品

あまり正解がわかっていないです。とりあえず次の商品を買っています。

旅先では、普段使いのシャンプーやボディーソープを無印良品のポリエチレン小分けチューブに入れて持ち運んでいます。


ライターとカセットコンロ

非常時には必要不可欠です。ライフラインのうち電気は数日~1週間程度で復旧しますが、ガスは数十日間復旧しません。

ウォータータンク

ダイソーで2枚購入しています。あまり大きすぎても重さで壊れそうなので程々のサイズがいいと思います。防災意識の高い知人が、数十リットル入る貯水タンクを購入してベランダで水を満タンにした結果、「移動も排水もできなくなって完全に詰んだ。」と言っていたので、何事も程々がいいんだなぁと思った次第です。次は核シェルターか球体の津波シェルターを買いたいと言っていました。防災準備はやりすぎるとキリが無いので、程々が良いと改めて思いました。

新たにエバニューのウォーターキャリーを買いました。普段持ち歩くカバンやアウトドアの際はこれを使おうと思います。


フリーザーバッグ

いわゆるジップロック的な袋です。
密閉性が高いものでファスナー付きだとより安心感があります。防災グッズを用途別に小分けするのにも適しています。用途別に小分けしておくと、カバンから別のカバンに荷物を移すときも楽です。

モバイルバッテリー

大容量のものと小さめのものを合わせて2、3個持っています。あんまり持ちすぎても使わなさそうでもったいないので、これぐらいで十分な気がします。

ビクトリノックスのマルチツール

すみません。これは私がビクトリノックス好きすぎるだけです(以下の記事を参照)。嵩張るハサミやカッター、ピンセットをキーホルダーサイズに纏められるので最高です。


LEDライト

乾電池式でエネループも使える明るめのものを持っておくと安心です。これもこだわればキリがない世界です。Fenix e12が今のところコスパいいと思ってます。知人はこれを4本ぐらい常備していました……

L字型のものだとベルトやポケットに挿して使えるので手があいていいと思います。

ランタン型のものも1個は持っておいた方がいいです。蓄光テープを貼っておくと暗闇でも見つけやすくなります。

(追記)
暗くなると弱いオレンジ色に点灯し、停電時やコンセントから抜いた際には白色に点灯する、コンセント設置型のライトです。
明るさはあまりないですが、非常時に上述の明るいライトを探すために十分活躍してくれると思います。
枕元と廊下に設置しています。


トイレ用品

一番難しいです。トイレと死は人類の有史以来ずっと存在している未解決の難問です。それを思い知らされるのが非常時のトイレといっても過言ではありません。それでもできる備えはあります。

BOSの防臭袋セットを買ってなんとか耐久戦に持ち込みましょう。1回は平常時に試した方がいいです。あとどうせまた買い占めが起こるのでトイレットペーパーも備蓄しておきましょう。

コスパ良く備えるなら高吸水性樹と防臭袋を個別に買いましょう。


でも個人レベルでどれだけ頑張って備えても、結局近くの人が備えていなかったらどうしようもないんですよね。あなたは試されています。そして人類も試されている。


(注)うんちの威力は強烈で、子供の頃に山の中のキャンプで数日間数枚のビニール袋に入れて放置した実験では、数日で袋がパンパンになって猛烈な臭いが突き抜けてきていました。それが大勢の人数の集まる場所でどうなるかと思うと……


……まあ結局、備えてもダメな時はダメなんであんまり気にしすぎない方がいいです。
この備蓄リストは今後より改善していきたいですね。
それでは、ありがとうございました。



たとえ世界の終末が明日であっても私はリンゴの樹を植える

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集