![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91095295/rectangle_large_type_2_ee26a5a74a8d932a585c668283bbbd7a.png?width=1200)
引き寄せとか運気じゃないシンプルなネガティブ脱却法
こんにちは、メメです。
巷では、引き寄せとか、運気を上げるとか、占いとか、
いろいろあると思うんですけど、
(私も嫌いではないよ笑)
あまりにもスピリチュアルすぎて、ポカーンとなってしまうというか。
本とかで読んでると、心地良い気分にはなるけど、
一時的な効果にしかならなかったり。
、、、と、なかなか自分のものにすることが難しいんですよね。
意識を変えるのは大事。
でも、それと同時並行でやってみると良いのが、栄養学。
私も今年に入ってから、本を読んだりネットで調べる程度でしかないけど、
本当に気持ちが上向いて、
周りから最近明るくなったね、とか、
調子良いね、と言われるくらい変化しました。
今までは、仕事でへとへとだったのも、
仕事が終わっても元気なので、ホントにオススメしたい!
ネガティブは栄養で解消できる
私が出会った本、ベストセラーになってて、私もこれを実践しているだけなので、
読める人は読んでほしいです!
藤川徳美先生の『すべての不調は自分で治せる』
内容が専門的なところもあるので、
一度で理解しようとせず、
ネットで調べながら、何回も読み返して頭に叩き込みましょう!笑
プロテインを20g×②飲む
私は女性で、筋トレや運動、ストレッチは全然やってません。
でもプロテインを飲んでます!
タンパク質は、めちゃめちゃ大切。
皮膚や、臓器、髪の毛などあらゆるところでタンパク質が必要になってくるので、
タンパク質がないと、どんどん質の悪い皮膚、質の悪い臓器、質の悪い髪の毛になります。
腸活とかあるけど、
シンプルにタンパク質摂ったほうがよっぽど腸活になる気がする笑
タンパク質が足りてないと、
臓器も質が悪いものにターンオーバーでなっていくので、
結果的に、消化機能が落ち、
食べたものから栄養が取れない、
さらに質の悪い臓器になっていくという悪循環になります。
ただ、女性の場合、いきなり20g×②飲めないと思うので、少しずつ増やしていくといいです。
無理して飲んでも身体に負荷がかかって、だるさや疲れになります。
私も最初はプロテインに付いてるスプーン1/3杯を1日2回からしか飲めなかったです笑
3ヶ月くらいかかって20g×②飲めるようになりました!
ちなみにタンパク質は、自分の体重と同じ量(g)まで摂って大丈夫です。
体重50kgだったら、50gってことですね。
筋トレしてる人は自分の体重×1.5倍ぐらい飲んでいいみたいですが、
プロテインで補いつつ、食事からも摂るので、そんなに頑張らなくていい気がします。
これでまずは、自分の地盤を作ります。
強い身体こそ、健康でポジティブな自分への第一歩です!
鉄剤を飲む
ヘモグロビンって聞いたことありますよね?
あれは、タンパク質の一種で、血液の中にいるんですけど、
ヘモグロビンが、酸素を届けてくれてます!
『はたらく細胞』ってアニメがあって、
身体のいろんな細胞たちが働いてるイメージを掴めるので面白いですよ!笑
で、このヘモグロビンは、ヘムとグロビンから出来てて、
ヘムは鉄のことで、
グロビンはタンパク質ができてます。
なので、酸素を身体全体に行き渡らせるには
タンパク質と鉄剤が必要なわけです!
ただ、これがなかなか時間がかかります。。笑
女性の場合は、生理があるので、鉄が不足しやすくて、なかなか数値が上がらないし、
そもそも、タンパク質が20g×②飲めないと、鉄剤なんてもっと飲めないです笑
飲んでみればわかりますが、最初はすごく胃が重く感じます。むかむかする人もいるらしい。
なので、プロテインが飲めるようになってからのスタートになります。
鉄剤だけ飲もうとすると、確実に便秘になります笑
鉄は、なかなか吸収してくれません。
吸収しきれなかった鉄は排出されて、黒くて硬いうんちになります。
身体の変化をしっかり見つつ、
鉄剤100g/日に取れるように頑張りましょう!
と言っても、時間がかかると言った通り、
私も飲み始めて半年くらいですが、100gはとても取れなくて、
吸収できてないので、36gのキレート鉄剤を2粒を続けてます。
多分あと1年はかかるんじゃないかなーと。
プロテイン+鉄剤で元気になった!
プロテインを初めて半年、鉄剤を初めて3ヶ月くらい経つと、
かなり元気なりました!
気分の落ち込みとか、悩んだりとかほとんどなくなり、
嫌なことがあっても、切り替えることが上手くなりました。
さらに、嫌なことが気にならなくなりました。
仕事も集中力が増して、
会社の人から褒められることが多くなって、
自分自身も、今までになく明るい気持ちで
毎日過ごせているなぁ、と気付くようになりました。
今は、10カ月くらい経ってて、
毎年夏は、汗がかけない体質だったのが、
汗をしっかりかくようになり、
夏場の冷え性がなくなりました!!
これには自分でもびっくり。
そして今は11月ですが、
平熱が今までは35.6〜36.1ぐらいだったのが、36.5です。
朝測って36.5ってめっちゃ温かい笑
低糖質な生活
糖質制限も並行してやってました。
私は極端な性格なので、
ドレッシングの使用をやめる
家で白米食べるのやめる
パン、パスタもやめる
お菓子やめる
全部ほぼ一気にやりました笑笑
半月から1ヶ月ぐらいで全部ストップ笑
これは危険なので、やらない方がいい。
身体がエネルギー不足になって、疲れやすかったり、ふらふらになります笑
ただ、もともと白米が好きじゃなかったので、
もう白米は家では食べてないです。
ドレッシングも家にないです。
パンもない。パスタは好きなのであるけど1ヶ月に数回ぐらいしか使ってないです。
お菓子は好きなので、今はまだ買って食べてます。
ただ、上で書いたプロテインと鉄剤飲んで+タンパク質食してると、
それだけでお腹パンパンになるので、
そもそもそんなにお菓子も入らないです。
甘いものも、だんだん「え、これ甘すぎる・・・」って思うように身体が変わってきます。
タンパク質メインの生活にすると味覚、変わります。
お米とか主食食べなくて平気なの?と言われますが、
料理の調味料にお砂糖が入ってたり、ソース類は糖質めちゃめちゃ入ってるので、
それだけで十分摂れてます。
私の場合は、平日お昼外で食べるので、その時はあまり気にせずパンとか食べてます。
ただハンバーグとか食べる時はお米はつけないですね。
そもそもお米好きじゃないっていうのはありますね。
次回:ビタミン剤
実は、プロテイン、鉄剤のほかにビタミン剤や他のミネラルも摂ってます。
それらも書きたいけど、長くなってしまうので、今日はここまでにしておきます♪
プロテイン+鉄剤だけでも十分効果ありです。
鉄剤による便秘がひどい人は、無理せず鉄剤の使用をもう1ヶ月遅らせてみたり、
食物繊維豊富な野菜を少し食べるとかが良いです。食べすぎると下痢になるので、少しがちょうどいいです笑
ぜひネガティブ治したい人はやってみてください。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました!
ではまたー!