見出し画像

#自語り 54 ダンダダン7話見てね

急に寒くなって来ましたね。今週は出かける用事が多く、noteを書く時間がいつもよりも短くて走り書きの更に上、ダッシュ書きみたいになってました。それでも読んでくださって有難うございます。毎日スキなどの反応を頂いてとても励みになっています。インターネットでも孤独ではないのだなと温かい気持ちになります。今週の後半は日記をメインに据え、なるべく丁寧に書くことを心がけてみました。友達から100日連続でnoteを書く訓練しているんだ~と伝えたらすごく褒めてくれたのでその思い出を心にあと46日…!

今朝はダンダダンの7話を視聴して朝から大号泣しました。鼻の頭が真っ赤になるほどで、テッシュが手放せませんでした。原作の漫画を連載当初から追いかけている身としてはアニメは感無量の素晴らしい出来で喜んでいました。そして今回のアクロバティックさらさら過去編。見始めた時から今回なんか作画が違うなぁと思っていたら神作画・神演出で涙がダバダバと…。6話までの軽いラブコメディ、学園オカルトなノリは前フリだったのか、7話のために溜めていたのかと思うほどでした。怪異が怪異になるに至った事情を丁寧に描く所に作者である龍幸伸先生の性格というか人格というか、優しく真面目な人となりが伺えます。バモラ編、ズマ編も楽しみにしています…。

今日は細々とした作業を進めつつ、映画「タイムカット」視聴。私の好きな映画「ハッピー・デス・デイ」を思い出させるような作品でした。シリアルキラーの犠牲になったお姉さんをタイムスリップして救うというストーリー。2000年頃のファッションや音楽が出てくるので懐かしいです。今度A24が「Y2K」というSFコメディを撮るそうなのでアイドルシーンやカルチャーでのY2Kブームはまだ続きそうですね。

そして年始の予定が決まり初め、気持ちはすでに2025年。うう、心はまだ2023年の春ぐらい。今のところ決まっているのは写真のお仕事中心ですが、その他に以前のような造形やアクセサリーなどでやりたいことが出来てきたのでまたデザインフェスタに出てもいいかなぁという気持ちに。去年とかそれぐらい前にはそんな気持ちにはなれなかったので一つまた前進したのかなぁと思いました。活動をお休みしていた時間はけして短くはないですが、そもそも辞めるつもりはさらさらなく。生涯現役の気持ちでいますから誰よりも長生きします。ああ、そろそろ健康診断の季節。

いいなと思ったら応援しよう!

MOIRA|女性フォトグラファー
機材や資料の購入費に当てさせていただきます。

この記事が参加している募集