見出し画像

本日休市日 ちょっと箸休め

今日は臨時休市日
となれば、
それに合わせて、場外市場もお休みなり。
いつもの魚屋さんも、お休みなので、ホットな話題もお休み

そこで、昨年の1月のアーカイブから
台風が発生する季節に向けてのお勉強=復習

はい。
強風などの悪天候で海上が荒れることを「シケ」という。
反対に、おだやかな天候、おだやかな海上を「ナギ」という。
漢字の「時化」=シケ、は当て字。
「凪」=ナギ、は風が止まる。って意味が込められている。
ま、何となく分かるような気がするナ。

ってことで、
今さらだけど、ちょっとだけお勉強。

「海上が荒れる」って、どんなことか?
簡単に言えば、「風浪=波」や「うねり」が大きくなること。
では、「波」と「うねり」って違うのか?

オッケー、良い質問だ。
解説しよう!

風が吹いて、波が立つ。
これを風浪(ふうろう)という。
つまり、風が原因。でもって、それが「波」
ところが、風が吹いていないのに、波があることがある。
これを「うねり」という。

画像1

ビュー×ビューと風が吹き、大きな波が立つ。
すなわち、「高波」(たかなみ)
コイツは波の先端が尖っているぞ。「三角波」って言うもんね。
でもって、波と波の間隔が短い。次から次へと襲ってくるワケだ。
起伏の激しいジェットコースターってイメージだぜ。

一方、海面って繋がっているので、
遠くで海が荒れれば、風が無くても波が伝わってくる。
コイツを「うねり」と呼ぶ。
波の先端は丸く、間隔は長い。
ま、大きなブランコに乗っているって感じかな。

うねりが海岸で波に変わることもあるので注意‼️

画像3


天気予報などの「波浪表」を見ると
波の高さが4㍍を超えると「シケ」
さらに、6㍍を超えると「大シケ」
さらに×さらに9㍍を超えると「猛烈にシケている」って言うって決めがある。

画像2

ちなみに、4㍍って2階建て、9㍍って3階建てのお家のイメージ。
屋根から地面。地面から屋根を繰り返すジェットコースター。

想像してみ❗️
そんな「乗り物」に乗りながら
魚釣ったり、網を曳いたりって、できないっしょ!!
てか、船が転覆するかもしれないし!

ってことで
魚屋さんへ行こう 海に感謝 漁師さんに感謝

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?