![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74995829/rectangle_large_type_2_2dd162eeaf8bac28779f6d4a7f5bf3c4.jpg?width=1200)
【カフェ開業】初めての助成金申請
こんにちは、ファイカフェのやまだです。
昨年7月21日、練馬駅と桜台駅の間の住宅街に中華のカフェをオープンしてから8ヶ月が経ちました。
コロナ禍でのオープン、前年実績もなく営業時間も18時までな為、一切補助金や協力金はもらえない状況です。
覚悟の上のオープンですが、こういうお店もあることを知っててほしかったりします。
飲食店に対してちょっと風当たりが強いことを感じますが、みんながみんな貰えるわけではないんだよ〜と……
(もちろん、協力金もらえることが悪いことでもないんですけど…💧)
そんな感じのファイカフェですが、今回初めて対象となる助成金が現れました✨
「感染症対策サポート助成事業」
コロナ対策にかかる消耗品や機会の一部を負担してくれるというものです。
期限は今年の1月から3月末まで。
たぶん昨年もあったのだと思います。
ありがたいですね。
今年に入ってから東京都の認証を受けたのですが、認証を受けると補助金等の情報が定期的に送られてくるので、もっと早く申し込んでおけば良かったとちょっと反省しました💧
協力金も対象じゃないからいいやと後回しにしてしまってました💦
使い捨てのぴったり手袋も、コロナ禍になった途端3倍近く値上がりし…それよりは下がりましたが今も倍近いです。
衛生関係用品は絶対に必要なものなので、少しでも補助があると本当にありがたかったです。
アルコールも、使用していたものより効果の高い方を買うことができました✨
やっぱりアルコールの中ではパストリーゼが1番性能いいと思います!
アルコールディスペンサーも調子が悪かったので買い直すことができました✨
助成金は10万円までで、買った金額の消費税を抜いた金額の5分の4支給されます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74997651/picture_pc_7b42313ab20b20a652328177680d3a55.png?width=1200)
6万円ちょっと購入して、46000円戻ってきます✨
ピューラックスもアルコールもコロナ対策には欠かせないものです。
これで、今年1年は買わずに済みそうです✨
1日数万の協力金等に比べたら微々たるものかもしれませんが、本当にありがたいことでした。
未だに毎月赤字な状態なので…
もし審査に落ちて支給されなくても、いずれ買うものなのでいいかなとも思ってます。
唯一の不満は、「市販品に限る」と明記されてたこと。
電話でも確認したのですが、仕入先からの購入ではだめで、一般の人が買えるところで購入する必要があるとのこと…
仕方なく全部楽天で購入しましたが、コロナ禍においてはネットショップよりも飲食店に卸している業者の方がよっぽど困っているのにと、思ってしまいました。
今まで買ってたものを他で購入することになったので、本当に申し訳ないなと……
それでなくてもまだまだ少ない利用なので💧
そのことだけは今後改善されると良いなぁと思ってます。