マガジンのカバー画像

マイノリティ・レポート

4
障害についてや世界のマイノリティについて解説していこうと思います。私の発信がきっかけで、障害や難病に対する理解を深める人が一人でも多く増えてくれたら嬉しいです。
運営しているクリエイター

記事一覧

適応障害になってみて…

適応障害になってみて…

これは書こうかどうか迷ったんですが、この出来事によって自分が何を得て、何を学んだか、ありのままのことを書いてしまった方が気が楽になると思って、自分の人生の中の一つの記録として、ここに記しておこうと思います。

私は今年で大学卒業後、就職して2年目に入るわけですが、不本意ながら、今年に入りまもなく、適応障害になってしまい、その流れで、会社をクビになってしまいました…。

適応障害になった理由は、いく

もっとみる
トゥレット小噺

トゥレット小噺

今日はですね、エッセイというか、トゥレット症候群のおかげで今までに経験したちょっとしたハプニングを5つほど紹介したいと思います(イエーイ!)。

1.学校にてこれは中学校・高校・大学全てに関して言えることですけども、トゥレットで困らない時なんてなかったですね。365日常にトゥレットのおかげで全神経が張り詰めている状態だったので、普通に椅子に座っててもストレスを感じちゃうんですよ、私の場合は(^_^

もっとみる
知的障害について解説します!

知的障害について解説します!

今回は知的障害について解説します。突然ですが、皆さんは怖いと感じるものはありますか?お化けですか?宇宙人ですか?それともいつか訪れる死ですか?
「恐怖」とは、「無知」だからこそ起こる感情です。相手のことをよく知れば「恐怖」という感情は無くなります。相手のことをよく知ろうともしないで、偏った考えで相手の性格や境遇を決めつけるのは良くありません。
この投稿をきっかけに、障害について理解を深める方が一人

もっとみる
身体障害について解説します!

身体障害について解説します!

どーも、アロンです。
今回から新企画を始めます。

何度も話しますが、私はトゥレット症候群という病を抱えています。トゥレット症候群とは、チック症が慢性化した状態のことを指します。チック症の症状は主に二種類に分けることができます。
奇声や汚音などを出してしまう音声チックと、体が痙攣したり自分の意思に反した動きをしてしまう運動チックです。

「自分の意思に反した」症状という言い方は正確ではなく、実はチ

もっとみる