見出し画像

自信を持って新2年目の看護師さんになるためにしておくコト♥

先輩、わたしは2年生になれませんっ!!怖いです!!嫌です!!?!

看護師1年目のガールズ&ボーイズたち、1年間本当にお疲れさまでした。1年目の看護研究や研修を終えられる頃と思います。

やっと1年終わるって頃なのに、もう次の心配してますよね?笑

もう次の1年生が入ってくる~、いまの2年生の先輩みたいになれないよ~、ヤバい~。って思ってませんか?

早いから笑 もう少し頑張った自分を褒めて♥
心配しすぎよ~笑

イイことをお伝えしましょう!!
私も自動的に2年目になったんです笑

私もいまのみなさんが心配していること、心配してましたし、不安になってましたよ~。
ただ、自動的に2年生になり、2年目が終わったと思ったら自動的に3年生になり、もうプリセプターやるのかなってざわざわしてましたよ♪その繰り返しで、気づいたら10年経ってたって私の先輩が言ってました笑

安心して。誰でも、自動的に2年生です笑



先輩の目が離れるからこそ、ほっとする部分と不安になる部分とあると思いますよ。先輩の目は次の1年目の看護師さんに移りますからね笑

それに、2年目になったからと言っても、先輩に質問しちゃいけないということはありません。むしろ、何年経っても聴いていいんですよ♪
分からない、曖昧なままでテキトーにやるほうがめっちゃ怖いし、ヤバいやつですね笑 患者さんが一番ビビるわっ!!

忘れたら「忘れたわ~」って素直に聞けばいいんですよ。そんで帰ってから復習してください、誰でも忘れますから、しょうがない♪だって、脳は忘れるようになってるんですよ、もともとね♪


もう1ついいコト教えましょう!!

まだ、3月!!笑 まだ3月だから!! 焦るの早いからな~笑


次の1年目の看護師さんが病棟に配属されるまでは、みなさんも知っているように4月後半から5月にかけてじゃないでしょうか??
しかも、看護技術の実践ができるのは看護師免許が届いてからですよね♪

今のうちやで!!

今のうちに確認したいことしましょう、未達成技術をやりましょう!!

ちょっと曖昧なことをゆっくり質問できるの今のうち!!
経験できなかった技術をやらせてくださいって言って入れるの今のうち!!
何人配属されるかわからないけど、1人以上は配属されるわけじゃないですか、新1年生だけで看護技術の実践のとりあいになるやん笑
みなさんも同期同士でなってたでしょ?!笑
2年目の春になったら倍率あがりますよ~、今のうち!!

まあ、技術はタイミングがあえばできるだろうから必死にならなくてもいいとしてもコレは必須なこと。

看護業務のことで心配なことがある人は確認しておきましょう♥

2年目の先輩になったとき、看護の技術的なことやアセスメント的なことは後輩に教えられなくても、業務のことは必ず聞かれるはずです。そして、ただそこに存在しているだけで緊張している後輩に優しく教えてあげられるのは、学年が近い皆さんです♪

1年前のあなたもそうだったでしょ??
先輩からよくしてもらったことは次の世代にもつないでいってくださいね♪
もちろん、あなたがされて嫌だったことはあなたの代で止めてください。
あなたは犠牲になってしまったけど、それを後輩にも、同じことしてたらあなたも同類になちゃうんでね涙 傷ついた心は自身でケアしていきましょうね♪

例えば・・・
検査出しの手順。
ラベルはどうやって出すのか。検体を取ったら検査科に連絡するのはいつなのか、夜間や土日だけでいいのか、など。
それに検体によっても取り扱いが違いますね。早く出さなきゃいけないものなのか、袋を2重にしなきゃいけないのか、など。

転科するときの手順。
準備するもの、家族への伝え方、申し送りのやり方、転科先とのやりとりの仕方など。

それに電カルのやり方も皆さんが教えられますよね♪
入院受けたとき、処置をしたとき、なんの記録を入れるのか、テンプレの場所はどこか、どうやっていれるのか、抜けなくできてるか。
それに曜日ごとでもやることは違いますよね?月曜日は褥瘡の評価するからこのテンプレートを・・・。曜日ごとにやることをもう一度整理しておくといいかもしれませんね♪

そもそも、記録多すぎだよね・・・(-_-;)
それ、本当に看護師じゃなくてもできるんじゃない?って思うことがしばしば・・・。

グッドアイデアが見つかったら、大人数で上司に相談して改革してみてください♪ポイントは大人数でってところです笑 手間だけど、やることいっぱいある中で少しでも仕事が楽にできることは看護師さんのウェルビーイングにつながりますよ♪もっといえば、患者さんのウェルビーイングにもつながりますよ♪

ちと、話がそれました~

まあ、業務はいつもやっていることだからできると思いますよね?。
でも、人に伝えるとき、なんとなく心配になっちゃいません?
あってると思うんだけど、間違ってたらごめんなって感じ笑

後輩も間違ったこと教えられたら、覚えるの2度手間。笑
しかも、自分も先輩から呼び出されて「●●にこう教えたん?」って言われてああーってなる笑

できることはできるで自信を持つ!!
謙虚なのと自信がないことは違う!!
曖昧なことは今確認しておく!! 
これを新1年生がやってくる前に徹底してやってください♪


まあ、それでも間違えたら、人間だものって感覚でいてください笑
早めに知れてよかったわって思いましょ♪


最後に、これも大事だなってことがあります。
それは、できれば避けて通りたいけど、避けられないのが病院です。

急変対応に積極的に参加しましょう♪

急変対応したことありますか?実際の延命措置はやってなくても、物を取りに行ったり、環境を調整したりとやることってありますよね。そして、外を守ることも立派な役割ですね。

急変時は私たちも心がざわついますから、分かっているのにテンパってできないことあるかもしれません。できれば経験したくないけど、絶対に起きないとは言い切れないのが急変。急変対応は経験を重ねるほど、あなたを支えることになりますよ♥ 見たことがある、経験したことがあるというのは強みになりますよ♪

学年が上がっていくと、その日の勤務メンバーが後輩のほうが多くて、自分と先輩だけとか、普通にあります。人手不足なので、メンバーが若いってことはありえますね。

また、人数が少ない夜間の急変でも、お姉さんがいたら指示を出してくれるかもしれません。でも、お姉さんだけを頼ってたらやることがどんどん遅くなります。

心臓が止まったら?呼吸が止まったら?家族への連絡はいつしてる?どんなふうに声をかけてる?先輩はどんなふうに先生に伝えてる?このあとは何をする必要がある?MEさんに呼吸器用意してもらう?自分でとりにいくの❔施設職員に依頼したら持ってきてもらえるの?いろいろありますね☻

1年目の看護師さんできること、心マです!!
とにかく、適切に押してください。そこからまずやってみましょう!!

怖いし、何していいか分からないかもしれないけど、急変が起きたら、まずは走れっ!!!経験してきてください♪助けに行ってきてください♪


怖くてどうしても、あの中に飛び込んでいけない人は、遠目で見てるだけでもいい。入ってきたら見てるだけじゃなくて動いてって言われちゃうからね、きっと。
先輩がどう動いているのかよーーく観察してください。
そして、なにが起きたのか、あとで記録読んでみてください。あの時何をしていたのか後追いでいいから振り返ってみましょう。

そんなことしてたら、ほら、もうお姉さん、お兄さんの顔やん☻
きっとこうやって自動的に2年生になるんです笑
大丈夫です、過酷な1年目を乗り越えたんですから♪

余計なことにエネルギー使わないで、2年目の看護師さん楽しんでくださいね♪とりあえず、同期で集まって1年お疲れさま会してきた方がいいわ♥

1年生のときはすべてに余裕がないから見えなかったことがたくさんあったと思います。患者さんのこと、病棟のこと、自分自身の看護について見えてきます。これから楽しみですね♪1年目のときとはまた違った大変さが出てくると思いますが、少しずつ余裕が出てきて、楽しくなってきますよ♪

あなたにしかできない看護、患者さんに届けてあげてくださいね♪

よかったらスキ&フォローお願いしますね♥

totoron

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集