続くか続かないかでワクワクチェック
こんにちは、めぐしです。
昨日はこたつを買いに行って、
その帰りに夕食の食材を買いました。
でも僕は普段全く料理をしません。
覚えようとして、
何回かチャレンジしたことはあります^^
ということで今回も
改めてまたチャレンジしてみようと思い、
パスタの中で一番好きな
ペペロンチーノを作ってみました😉
サラダチキンのペペロンチーノです。
(そこに関しては手抜き^^;)
パスタを茹でる時に塩を入れすぎて
ちょっとしょっぱかったけど
それ以外はまぁまぁの出来でした😋
今後も定期的にやっていけたらいいけど、
問題は時間なんですよね🤔
時間が余っていれば作るんですけど。。
やったらたぶん好きになりそうだし、
向いていると思うんですけどね🙄
(根拠のない自信発動www)
前回の記事の、
ボイトレ機能をコンプリートしようとした
という話もそうですけど、
追求したがるところがあります。
でも全てにおいてそうでは全くなくて、
好きなことに関してだけなんですけどね😝
基本は飽き性です🤪←
好奇心旺盛だから手を出してみるものの、
一回やったら満足することも多々。
だからその中でも続いてるものは
自分にとって大事なもの
だということがわかりました😇
結局小さい時からずっと続けてることって、
自分のワクワクの一部なんですよね☆
それは一見なんでもないようなことでも、
続けてるってことには何か意味があるはず😌
なんだかんだで
ずっと続けてることありませんか?
その辺を掘り下げた時に、
僕の場合は歌とゲームと対話
という3大ワクワクだったんですよね。
何かと鼻歌を口ずさんでたし、
自分の歌を録音して聴いたりしてました。
ゲームは子供の頃からずっとやってるし、
小さい時から親に色々と聴きたがる子供でした。
やっぱり子供の時って、
たくさんヒントが詰まってますね😊
というか、
なんか話しそれましたけど、
とにかく料理にもハマる可能性がありそう🤩
ということで、
料理のはじめの一歩を
改めて踏み出してみました♪
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました^^
それでは、今日も人生楽しみましょう!
心の声のおもむくままに。。