![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80037799/rectangle_large_type_2_d5bfddae680ddd76b810f8a6b05246b3.jpeg?width=1200)
Photo by
tanpoporin
「めぐし」という名前とnoteタイトルに込められた想い☆
こんにちは、めぐしです。
前回は、
キラキラネームについて考えてみました^^
まぁ色々な名前があった方が
多様性があるし可能性も広がるので、
子供が嫌がりさえしなければ、
あっていいものだとは思います♪
でも、
「読む人が困る」
って点から言えば愛はないかも^^;
とにかく、
赤ちゃんがキラキラした人生を歩めるように、
親も子供もワクワクするような。。
そういう意味でのキラキラネームを
付けてあげたいものですね☆
ちなみに、
「めぐし」というこの名前も、
僕が自分に付けたキラキラネームです^^
まず「めぐ」という言葉は、
漢字にすると「愛」になります。
なので「愛」は固定で、
「し」は色々な意味をもたせることができます。
「愛志」だと愛を志す。
「愛詩」だと愛の詩。
「愛詞」だと愛の詞。
「愛司」だと愛を司る。
「愛使」だと愛の使者。
「愛師」だと愛の師匠。
「愛史」だと愛の歴史。
「愛子」だと愛の子供。
「愛施」だと愛を施す。
「愛思」だと愛を思う。
もちろん造語ですが、
どれも「めぐし」と読めます。笑
なのでこの名前には、
僕の「こう在りたい!」
という想いが込められているわけです^^
もちろんnoteタイトル後半の、
「愛とワクワク体現記」も、
「愛とワクワクを体現していく!」
という想いを込めています。
ところが自分の時間管理が甘く、
最近なかなか新しいチャレンジができてなくて、
モヤモヤしてはいるんですが。。^^;
それでも、
「そこに向かっていく!」
という目的はこれからもずっと変わりません。
なので、
現時点で出来ているかは置いといて、
「どう在りたいのか?」
「どこを目指すのか?」
をまずは決めることが先決だと思います☆
僕の場合は、
それを名前に込めたということですね^^
あなたの名前には、
どんな想いが込められていますか?
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました^^
とりあえず、今日も人生、楽しもう♪
心の声の、おもむくままに☆