見出し画像

【月刊03】コワーキング|男子禁制【Webライター】

■書いた日:2024/05/04
■3号目

今回は4月の振り返りもそうですが、ここ1年くらいの自分のことも言語化した内容です🤟🏻


【⚠️🚨⚠️】

  • 記事後半で結構メンヘラしています。
    「メンヘラ自称するの痛いワー」と思う方は読まない方が気持ちがいいと思います🙇‍♂️私も「痛いワー」と思っています。

  • 生理の話なども含むのでタイトルに「男子禁制」と付けています🙇‍♂️


🌸4月に起きたこと:コワーキングを契約した!

4月は「SHEアワード」へお出かけ。
noteですでに日記を残しているので、今回は割愛します。
【わーい】「SHEアワード2024」に参戦してきました【からの絶望】

それ以外の大きい変化として、コワーキングスペースを契約しました!

ここのところ、あまりにやる気のない日々を過ごしていたので、その解決を目指した自己投資です。

結果として、コワーキングの利用でメンタルが上向いてきました。

コワーキングを使って約1ヶ月。感じたことを書き残しておきます…!

感じたこと①出勤に近い働き方がすごく新鮮!

コワーキングに足を運ぶのって、会社に出勤するのと感覚が似ているなと感じています。

  • 通うために身支度を整える必要がある

  • ある程度の緊張感がある空間で過ごせる

  • 周りにも頑張っている人がいる

などなど、すべて今までのフリーランス生活で迷子になっていた感覚です。

フリーランスになって始まったのは、働く場所も時間も完全自由な暮らし。言い換えれば、強制力がなくてどんな過ごし方も許される、自堕落な暮らしです。

コワーキングで「自宅=リラックススペース」とは違う完全ONモードの空間に身を置けることが、良い刺激になっています。

感じたこと②人間らしい生活になってきた

コワーキングに行くには

  • 前日夜or当日朝にシャワーを浴びる

  • 部屋着以外に着替える

  • 髪や顔など身支度を整える

最低限、これだけの準備が伴います。

1つ目の項目と主張が重なりますが、フリーランス生活で迷子になっていた感覚ばかり。

しかもコワーキングを利用すると、100%避けられないイベントとして次の2つが発生することがわかりました。(当たり前だけど)

  • 軽い運動(コワーキングと自宅の間を歩くから)

  • 日光浴(外を歩くと自動的に陽に当たるから)

コワーキングでまとまった作業時間を確保するには、なるべく早く家を出る必要も出てきます。

何を言いたいのかというと、フリーランスになって初めて、今の自分は人間らしい生活に近づきました。

結局人間って、規則正しい生活と運動、お日様でかなりメンタルが回復するんだなと実感しています。

ビタミンDやらセロトニンやらが出ているのかもしれません。

ここ1年くらいメンタルが微妙だった

ここまで「メンタル」のワードが何度か登場しています。

SNSなどでは触れてこなかったのですが、実はここ1年くらい、メンタルがクシャクシャになって病院通いとかしていました。

伝えていなかった理由は「SNSでメンヘラ自称する人」って、自分自身「うわ…」って思ってしまうから。

けど、コワーキング通いで得た変化とメンタル面の回復が、すごく密接な気がして。このnoteならほぼ人に見られていないはずだし、個人的な備忘と振り返りのためにメンタルについても触れておこうと思います。

ここから先は自分のためのメモなので、万が一ここまで辿り着いている方がいたら、タイパを重視して画面を閉じでくださいね🙏🏻

あれ?と思い始めたのは丸1年前くらい

仕事(ライティングやSNS)へのやる気が行方不明。メンタル面がおかしい。と思い始めました。

  • 原因もわからず涙が出る

  • PCを前にしても何をすればいいかわからない

  • ひたすら横になるしかできない

  • 集中力とやる気が消え去って動けない

こうやって言葉にすると軽い感じだけど、不安や焦燥感で布団にくるまって泣いて過ごすしか選べなかったり。

そういうのを全部吹き飛ばそうと(?)壁に頭をガンガンしたり🤞🏻

呼吸とまばたき以外の行動がままならなくなっていました。

仕事もちょっとヤバくない?って思えてきて「このプロジェクトから自分を外してください」ってお願いすることもあった。

そして病院へ

さすがに…と思い、2023年の7月に病院へ。

ADHDで服薬していた時期もあるし、心療内科に行くべきか迷いました。

だけどその時お世話になった病院は激混みで、診察受けるだけで1日がかり。それ以外の心療内科・精神科の病院は、近場では初診の対応なし。もしくは診てもらえるのが半年後とか。

特にメンタルがクチャクチャになってるのって、排卵日から生理中くらいの時期なんじゃ???

こんな仮説もあったので、婦人科にかかることに。

結果「典型的なPMDDだね!」ってことで、今は漢方とピルで対応中です💊

「気持ちの問題じゃん」とか言われることなく治療にありつけて、すごく安心したのを覚えています。

ちなみに説明されたのは東洋医学的な話でした。

  • 生理前のホルモンの変化で体が水分を抱え込みやすくなる
    (ここまでは一般論としてわかる)

  • それにより体のむくみになって、例えば腸が浮腫んで調子が悪くなるなどの症状につながる

  • 頭だって同じで、浮腫んで水が溜まればそりゃあ精神面とかバグるよね

こんな感じ。出してもらった漢方は五苓散料です。タシカニ〜って思える説明で、とても納得しました。

現在

漢方とピルでメンタル面はわりかし安定。けど漢方を飲んだり飲まなかったりとサボりがちになると「頭を壁にガンガンして気を紛らわさないと無理」ってメンヘラなモードになることも。

「漢方飲んでるから安心」って気持ちの問題かもしれませんが、とりあえずは漢方に頼りたいと思っています。

生理前2、3日になると眠気で1日寝てしまう日が出てくるけど、病院に行く前はそれが月の半分くらいに到達していたので、とりあえずヨシ。

やる気や集中力に関しては

  • ADHDの実行機能的なバグが生理前に顕著になっているのかも?

  • 全部が良いってわけでなく、この辺は課題残ってるよね?

と思います。漢方とピル以外にも個人の努力は必要なのかもしれません。たぶんADHDのほうの問題。

フリーランスっていう働き方で周りとの関わりを減らせているから、ADHDで「社会生活に困っているか」と問われたら少し微妙なところ。とりあえず婦人科でもらっている薬類で前よりは安定しているし。

なのでADHDでの服薬は、復活して検証したい気もあるけどわざわざは…って感じです。

ちなみに、最初に「PMDDだね」って言い切ってくれた先生は結構おじいちゃんで、実はすでに亡くなってしまいました。とても残念だし、Googleマップに追悼の口コミが爆増して、数回しか診察は受けられなかったけどとてもいい先生だったんだなと思います。もっと色々相談したかった😭

今は病院を変えてダラダラと漢方・ピルを続けている状況なので、ADHDのほうも考え直さなきゃと色々悩み中です。

あと、かかる診療科が変われば診断も多少違うものになるかもしれないけど、とりあえずPMDDってことで🫥

話はコワーキングに戻る

  • 規則正しい生活

  • 軽い運動

  • 日光浴

コワーキング通いでこの3つが習慣になってきて、メンタルの不安定さにも良い影響を与えているように思えます。

集中力ややる気の面ではまだ課題も残るけど「自宅以外の場所で強制的に仕事モードになる」というのは、なんやかんやプラスに。

Webの記事や本を読んでいても、結局は「運動と日光、栄養!自律神経!」みたいな結論がほとんど。今までは東洋医学も含めて「オカルトやん」ってナメていましたが「本当にあるんだナー」「人間らしい生活が1番効果的ダァ」って、ひしひしと感じています。

人間らしい生活が第一ですね。まだまだ人間初級者ですが、引き続きガンバリマス。

〖 フリーランスのセルフマネジメント術 をつぶやき中 〗
☁️自律を極めたい
☁️ご自愛を探求したい

【各SNS】
生きるの下手なフリーランス・ライターはフォロミー🤞🏻
🌲Instagram|@meguri_writer
🌲Twitter|@pika_meg

【ライター講座で講師をやってます】
▼Writing Hacks

【お仕事のご相談等】
各SNSのDMよりご連絡ください。

ここに好きな文章を登録できます