人材マネジメント Day1 ーうまくいく評価制度とは?
割引あり
ヒト系科目である「人材マネジメント」が開始しました。
全6回のクラスの全体像は以下の通りで、今回は「Day1 評価・報酬制度」です。アサヒビールの人事制度を題材に学ぶ会です。
Day1 評価・報酬制度
Day2 採用・配置
Day3 人材マネジメントのフレームワーク
Day4 経営視点での人材マネジメント
Day5 多様な人材の活用
Day6 マネージャーの立場でのHRM活用
受講前の気持ちとしては、「仕組み」の知識的なことを学ぶのか?と思っていましたが、受講後の今は、もっと実践的な、早く知っておくべきだった!と大きく反省しています。
以下に、学びのメモ、アサヒビールの事例について事前課題では読み取れなかったことの振り返り、クラスのテキストに掲載された参考書籍をまとめました。
人材マネジメント 学びのメモ
人材マネジメントとはなにか?
※有料記事ですが無料で読めますので!😂
ここから先は
1,296字
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!