【はじめまして】自己紹介|ポートフォリオと仕事の実績
ご覧いただきありがとうございます。WEBライターの亀甲谷愛(きこやめぐみ)です。本記事では、わたしの簡単なプロフィールとお仕事実績を掲載しています。
自己紹介と経歴
わたしの出身地は、千葉県香取市(旧小見川町)です。生まれてから社会人になるまで小見川の地で育ちました。
高校卒業後「たくさんの人々と出会える環境に身を置きたい」という理由で、成田空港にある「株式会社エヌエービー」に就職しました。
明確な目的や得意分野、やりたいこと もないままの就職でしたが、人間関係にたいへん恵まれ、最終的に8年間在籍しました。
入社後は人事総務部門で5年間経験を積み、のちに物流部門へ異動。米系フォワーダー企業の輸入部の補助を担当し、事務職から現場作業など幅広いスキルを磨いてきました。
その後、さらなるステップアップを求めて日系の大手物流系企業に転職。航空貨物の倉庫管理や輸出入に伴う事務手続きなど、外国貨物に関わる業務を幅広く担当しました。
キャリアアップを志していた30歳目前、結婚を機に退職を決意。仕事は続ける気持ちでいましたが、夫が転勤族であったことや、実家でともに過ごしていた愛犬がシニア期を迎えたことで、考え直すきっかけが生まれました。特に愛犬の存在が大きく、有事のときそばにいてあげたい、限りある余生をできるだけともにしたいという思いが強くありました。夫の後押しもあり、考えに考え続けた結果「働き方を変えるには今しかない」と、退職を選んだのでした。
退職後は、環境や時間にしばられない仕事を求め、ワークキャリアが運営する職業訓練校「ジョブトレ」のWEBデザイナー養成科コースに参加。WEBサイト制作やバナーデザイン、ライティングなどを学びました。
現在はアンティーク家具店ECサイトのコンテンツ制作やSNS運用のほか、ローカル情報の発信、趣味であるフィットネス関連の記事を執筆しています。
コンセプト
わたしが大切にしているコンセプトは「サービスを提供する方も享受する方もWin-Win」です。
例えば、わたしが地元のおすすめの飲食店を紹介するとします。看板メニューやジャンル、店内の雰囲気などは、ほかの記事でもすでに紹介しているでしょう。検索すれば、同じようなわんさか出てきます。
わたしが情報を発信するうえでもっともしたいのは、料理を通して得られる「お店の人の理念や思い」。ただ単においしい料理を食べて紹介するのではなく、どうしておいしいのか、どんなこだわりがあるのか。
おこがましいかもしれませんが、お店の人にも「やっぱりこの店やっててよかったなあ」と誇りに思ってほしいのです。それらは実際に体感した人でないと表現できません。
なんでも画一的にされていく現代の中で、あらためて料理を作る喜び、おいしい料理を食べられる喜び、そして誰もが「食」の大切さをあらためて実感してほしい。
飲食店を例にあげましたが、衣食住すべてに関わることだと考えています。
わたしの発信する情報が人と人の縁をつなぐ「きっかけ」になってほしい。そうした思いで、ライターをしています。
現在できること(対応範囲)
現在はWEBライターとして、SEO記事を中心に執筆を執筆しています。信頼性があり、読みやすい文章を書くことが得意です。
SEO記事(構成、執筆)
クラウドファンディング記事(構成、文章執筆)
WordPress入稿
画像選定
画像編集(Canva)
LPサイト制作(ペライチ)
ノーコードサイト制作(studio、Wixなど)
SNS運用(Instagram)
これまでの実績
▼インタビュー記事
▼記名記事
▼文章・写真提供
▼クラウドファンディング記事
▼SEO記事(クライアントの意向により非公開)
高校生向け進路ガイダンスWebメディアにおける職業紹介記事 3本
ヨガ・ホットヨガに関するWebメディア記事 5本
地方移住支援記事 10本
相続に関する体験談記事 2本
▼ノーコードサイト制作
稼働時間と納期ペース
平日は1〜3時間、土日祝は2〜4時間が作業可能です。
また1記事あたり5000文字で換算した場合、以下のような納期ペースとなります。
いただいたご連絡は、24時間以内に返信しております。
※なお、すべてのお問い合わせに対する返信は確約できかねます。ご了承ください。
お仕事のご依頼
現在、記事執筆のお仕事を募集しております!
執筆以外にも、秘書業務、事務業務、簡単なサイト制作やSNS運用なども承ります。ぜひお気軽にご相談ください!
お仕事のご依頼はこちら【X(旧:Twitter)】のDMより受付中です📨
WEBの力で土地・環境・風土のハンディを乗り越え、それらを強靭な武器に変えていきましょう!
最後までお読みくださりありがとうございました。