
【自己紹介】チャレンジしたいと思っている経営者さまに贈る 〜きっとマーケティングを使って戦いたくなるはず。毎日にマーケティングを導入するとこうなる事例紹介〜
初めまして。
日頃noteをお読みいただいている皆さま、今日初めてnoteに辿り着いていただいた私の乱文お読みいただきありがとうございます。
ご挨拶遅れましたが、動画を活用したWEBマーケティングコンサルタントとして活動をしております 井上 恵と申します。
笑える私の波瀾万丈なヒストリー紹介させてください。
きっと読み出したら笑顔になって読み終わるころにはチャレンジしたくなるはずです。
居住地:東京
身 長:169cm
血液型:O型
趣 味:ランニング、ヨガ&ヴィンテージ家具
ビジネスマインド:game化させて楽しむ
スイカゲーム:ベストスコア3879点
出走済マラソン:ホノルルマラソン、京都マラソン、名古屋ウィメンズマラソン、横浜マラソン、湘南国際マラソン
こう見えも10回以上完走してます。
初マラソンは18歳の最後の日に走ったホノルルマラソン、大好きなコースは湘南国際マラソンの1本道です。
自己ベスト:4時間3分57秒(あと少しでサブ4でした💦)
身長も170cmに欠けるし、マラソンも4時間切れないし、スイカゲームも4000点に届かない、ちょっとずつ足りないのが私です。
ビジネスキャリアについて
ビールの売り子でたくさん売れました
跳び箱も飛べないくらい運動は苦手ですが、高校生の夏休みに始めた東京ドームのビール売りが楽しくて部活のように取組み、大学を卒業するまでにたくさんのビールを販売させていただきました。
ビールの売り子って、
売れる子と売れない子には大きな差があるんですね。
1回で来なくなるアルバイトの方がたくさんいる中で、凡人女子だった私は売上ランキングの上位に常にいました。
今思えば、学生ながらマーケティング思考を自然と働かせててペルソナに変わるものも設定してたし、4P施策、リピート施策や顧客作りも高校生の頃から素で取組んでました。
ビジネスポジティブ&ビジネス明るい
野球場でアルバイトしていた経験は就職活動では結構人気で、有名企業からもいつくか内定をいただきましたが、私が選んだ就職先は調理器具のメーカーでした。
(理由は正直そんなに働きたくなかったんです。ラクそうだなと思って)
配属はみんなが営業部門だったのに私はイベント業務で、同期と離れて目上の人たちばかりの部署で毎日心臓バクバクの新生活がスタートしました。
仕事は毎週末にイベント会場で調理器具の説明をしながらお客さまに餃子とチャーハンを作るんですが、これが結構難しいです。
まず、餃子もチャーハンも『美味しいものを作る』が難しい!
毎日、会社のドンみたいな調理師の女性の方にご指導頂き夜な夜な練習を繰り返して、そこに会話を載せていくんですが人見知りの私には不特定多数に向かって楽しそうに話すなんてハードルが高すぎるチャレンジでした。
私の新社会人の記憶は、染みついた油の匂いと焦げた餃子の味です。
でも、この時期があったお陰で私はビジネスポジティブ&ビジネス明るい!を形成できたと思ってます。
まるでアオハルでした
転職してアパレル関連の会社に入社ました。
内勤職で採用されたと思って出勤した初日、案内された場所が販売促進という聞いたこともない部署でして・・・ここがスゴかった!
出勤1日目から半年間、一度も定時帰れず朝の9時から夜21時まで本当にびっくりするくらい働いて、入社して2週間後には会社の展示会でお客様をアテンドしてました。
イベントや展示会に、コンテンツ作成・プロモーションの実施、販促物の作成から経費管理まで。
みんなまっすぐで一人でも多くの方々を商品で幸せにしたい!と毎日、毎分毎秒が必死で今じゃ考えられないくらい長時間働いて、その分たくさんの経験を積ませてもらい10年間は瞬き1回くらいのスピードでした。
ヒトに恵まれ助けられる
多忙だし怒られることばかりでしが、そこで出会った一緒に働く先輩と外部の業者さまには本当に恵まれ助けられました。
食事にも連れて行っていただいたり、愚痴を聞いていただいたり、頑張ったことをお互いに褒め合ったり、全員忙しすぎて殺伐として喧嘩もして。笑
旅行にも行ったり苦しいこともたくさん・たくさんありましたが毎日が楽しかったです。
関わっていただいた諸先輩方々にご指導頂いたこと・言葉はしっかりと覚えていて、感謝の気持ちを忘れないです。
WEBマーケティングコンサルタントになった理由
私にとっての転機は「病」でした。
元気に働いていたある日、何となく行った病院ですぐに切らせてほしい。
いつ入院できますか?と告げられ、考える時間も与えられずベルトコンベアーで流れてく荷物のように手術台に乗りました。
2週間の入院で仕事復帰できると言われて入院したはずなのに・・社会に戻って日常を笑顔で笑えるまでに手術から約3年も経っていていました。
君ならできる!生きるかどうかは君が決めること
この言葉は、体調が悪いのに治療する方法がないとなった時に主治医の先生が私にくれた厳しく優しい言葉です。
あの日、先生がこの言葉をくれなかったら今の私はいません。
当時の私はベッドの上で身体を起こすこともできない体調で、涙を流したいけどその元気もない消えそうな意識の中・・・今、なんて言った?と頭が混乱させていました。
コンサルタント(先生)を信じる
まさか自分の人生に治療法がないと向き合う日がくるとは想像してませんでした。
それでも自分の前に与えられた道だから自分で作りたい!と覚悟を決めて先生に書いて持っていったのが「自分復活プロジェクト」の企画書です。
この企画書はロジカルシンキングをベースにして医療者という自分とは別世界の人に自分の現状と目指したい未来、そこに向かうために解決すべき問題と課題を見える化させた内容で構成しました。
そして伝えたメッセージは・・・
『先生を信じる。
先生も私の中にあるエンパワーメントを信じてほしい』笑
お医者さん、
「君、面白いね!こんなの持ってくる患者見たことない」って言ってくれて診察室で先生と笑いました。
「でも、これが私の戦い方です。
先生。一緒に頑張ろう!」
なんて会話をして更にお医者さんと笑い合って。
まさにコンサルタント(医者)と経営者(私)
身体というビジネスをなんとか元気にするための方法をコンサルタントにアドバイスもらい、何度も何度も失敗しながら挑戦しました。
広がったエンパワーメントに感謝
絶対に不思議な患者だったはずです。
誰に話しても、医者に意見する患者なんて聞いたことない!と驚かれます。
でもそんな私を昨日まで知らない人だったたくさんの医療者の方が助けてくれました。
看護師さんには診察で涙を流すたびに廊下で「大丈夫よ」と何度も背中をさすって頂き励ましてもらいました。
街の薬局の薬剤師さんは「どうしてなのか?」と声をかけていただき、薬に関する情報を私にもわかる言葉で提供してもらい何度も質問をさせていただきました。
そのほかにも、動かなくなった身体を取り戻すためにリハビリの先生は何も聞かずに「ここに来れたからもう大丈夫。取り戻せる」と言って頂き、複数の理学療法士の方々が週に何度もリハビリに付き合ってくださいました。
そして何よりも主治医の先生(コンサルタント)は、常に優しく温かかったです。
全然良くならない
何度も失敗する私に声をかけ続け、
一緒にチャレンジし続けてくれました。
先生があの日、厳しい言葉をかけてくれて
先生があの日、一緒に頑張ろうって言ってくれなかったらチャレンジすら出来なかった。
笑顔の自分に戻ってこれなかった。
苦しかった時期を支え見守ってくれた
医療者の方々と家族・友人たちに感謝しております。
心からお礼申し上げます。
完璧じゃなくても戦える
この経験から強く思ったことは2つです。
① こんなに素敵なものがあるのに無知だった私は知らなかったし、知る術もなかったということ。
こんなに困っているのに調べても情報は出てこないし、誰に聞いていいのかもわからない。
主治医の先生に出会うまで、
治療方法はない。って何人も医療者を巡った。
主治医の先生たちが一緒にチャレンジしよう。といってくれなかったらチャレンジすら出来なかった。
私はたまたま素敵な医療者の方々と出会うことができて、人よりちょっとだけ身体が強かっただから助かったんじゃないか。
もっと早くこの素敵な商品やサービス・情報を知ることができればこんなに時間をかけなくても良かったんじゃないか。
② 戦うのは自分
私の身体は残念ながら、健康な時と比べたらパーツが欠けてるんです。
何度後悔しても取り戻せないです。
欠けた身体を悔しいと思い涙を流すのも良し。
欠けた身体に知恵を絞って、出来ることを探していく方が楽しそうじゃない。笑
今度は届けていこう
まだまだ世の中には、良いものとそれを必要にしている人は正しくつながることが出来ていない!
マーケティングを使えば良いものは欲しいと思っている人たちに届けられる!
たくさんの人たちの想いが詰まったのが今の私なんです。
今度は私が皆さまの価値を届けるチカラになりたいです。
動画クリエーターとしてのスキル
ドラえもんの世界は来るかも
新しいチャレンジをするためにリスキングをしっかりしました。
現在、静止画で発信されているコンテンツは全て動画になる未来を創造します。
動画が持つ魅力をビジネスに活かすために自ら企画・編集するスキルをしっかり学習し、そこにマーケティングのチカラをミックスできるンサルタントになりました。
現在はイケメンのメンターにサポートいただき、素敵な仲間たちに囲まれて切磋琢磨しながら経営者さまの問題を解決するお手伝いをさせていただいております。
世の中にある良いもの✖️それを必要とする人たちつなげるサポートがしたい
私の普段は口にしない、笑顔の中に秘めた想いです。
いかがですか?
経営者さまに少しは勇気与えられたら嬉しいです。
ようこそ。私のマーケティングの世界へ
お会い出来るの楽しみにしております
〜 POWER OF MARKTING 〜
マーケティングのチカラを信じて皆様の事業をキラキラ輝かせたい