見出し画像

『SOUNDカードに魅せられて…新たなつながりと始まり』

皆さん、こんにちは!

キャリアコンサルタント&メンタルトレーナーのMeguです😊

いつも「いいね!」ありがとうございます。
励みになります!

先日、キャリアコンサルタントの仲間たちと、
SOUNDカードを体験会を実施しました!

SOUNDカードとは、
組織向けにオーセンティック株式会社が、開発した対話を促し、変化が激しく先行きが不透明な状況下でも、チームメンバーが目的や意義を共有・合意し、チームとして共進化していくことを可能にするツールです。


つまり、一緒に働く人たちが、分け隔てなく、平等に対話し、組織のビジョンの達成を目指していくものなのです。
誰もが、自分の考えや思いを心理的安全性を確保しながら、話せる場所ので思いがけない話に発展することが多くあるのです。

このSOUNDカードの魅力に取りつかれ、今年の1月にSOUNDカードコーチ養成講座を受講したのですが、実際に体験してもらうの初めてでした。

SOUNDとは、
「S」⇒Status(現状の見える化と安全な場づくり)
「O」⇒Outcome(ビジョン・アウトカムの共創)
「U」⇒Understand(構造とねらい目の見極め)
「N」⇒Negative Check(抵抗/摩擦の洗い出し)
「D」⇒Drive(アクションの選定と実行)
これらの5つのステップごとにカードの質問に答えながら、
チームが目指すビジョンの行動・実行までを話し合うカードなのです。

どうなるのかな…
上手くいくかな…
いろんな心配をしていましたが、このカードの不思議なところは、
きちんと皆さんが納得したビジョンの策定まで行き着くのです。

今回は、気心の知れた仲間ということで、いろんな話が飛び交い、収拾つかない時間もあり(笑)
しかし、共通点が見えてくるのですね、不思議です。

話し合うテーマは、「企業支援の今後について」
それぞれが選んだ質問カードについて話し、私たちが目指すビジョンを言葉にしました!

出来上がったビジョンは、⇓

そうなのです。
その時に集まった仲間は、これからの自分の未来について悩んでいたという共通点があったのです。
今まで、そんな話はしたことがなかったんですよ。

そして、この日を境に、一緒に未来を目指すチームになったのです!!!
凄くないですか!

話しているうちに、私たちが提供できることはなんだろうという話になり、
次回は、それぞれができることのリストを作成することになりました。
そして、最後の「D」まで行い、また「S」に戻り見直しをしていくプロセスにもなるのです。

今回は、SOUNDカードを体験するだけのもだったのですが、流れから同じ未来を目指すチームづくりまでに至ったところが、私にとっての奇跡でした。
何かを生み出すカードとも言えるでしょう。

次回の様子もお伝えできればと思っています。
最後までお読みくださり、ありがとうございます。

いいなと思ったら応援しよう!