マガジンのカバー画像

宗教史の考察部屋

4
歴史的な観点から宗教や寺社仏閣を考えてみるマガジン。僕は、宗教施設に関わる仕事を生業としていることから個人的な趣味として宗教の歴史なんかを調べています。その考察記録を残しておきま…
運営しているクリエイター

#歴史

「もののけ姫考」①登場人物は皆「歴史の裏にいた人々」

「もののけ姫考」①登場人物は皆「歴史の裏にいた人々」

スタジオジブリ制作の宮崎駿監督作品『もののけ姫』は、当時の日本映画興行収入を更新した作品であり、個人的にはジブリで一番好きな映画でもある。
その鋭いメッセージ性は多くの人々の心を掴んだ。今でも日本一有名なオタクおじさんを中心にYouTubeなどで多くの考察がなされており、公開から30年が経とうとしていながら全く色褪せない名作だ。

さて、先程述べた通り多くの考察がなされる本作だが、なぜそれほどまで

もっとみる
なぜ日本の仏教寺院は世襲するのか〜その歴史的背景と「しゃーない」理由〜

なぜ日本の仏教寺院は世襲するのか〜その歴史的背景と「しゃーない」理由〜

X(旧Twitter)で仏教関連の話題になると、決まって日本仏教と僧侶の在り方に対する議論が繰り広げられる。教義そのものの話は盛り上がりにくいからしょうがないが、結局は「僧侶自身」「仏教教団自身」の批判に帰着する。それはなぜか。
答えは単純。そこが日本仏教界にとって最も突かれたくないウィークポイントだからだ。僧侶が妻帯しているのは教団が戒律を重視していないからだと言われたら、おっしゃる通りなのであ

もっとみる
古代の地形を見れば、神社の役割がわかる?

古代の地形を見れば、神社の役割がわかる?

僕は仕事柄、寺社仏閣に関わることが多いのだが、個人的にもそれらの歴史や背景を調べるのが好きだ。
専門家ではないが、素人でもない。いわゆる趣味の領域である。
信仰心ベースではなく、歴史ベースでそれらの宗教施設を巡ると、信仰心だけで参拝していると思いもよらない役割が見えてくることもある。

特に好きなのが「地形と寺社仏閣」の関連性だ。
有名なところで言うと、比叡山は京の都の鬼門を守るためとか、東照大権

もっとみる