見出し画像

我が子に腹が立つ…なぜ?|子育てイライラ歴10年の私の見解



突然ですが、
毎日の育児にイライラ…しませんか?


私はします😅


イライラしてしまうのは
どうしようもない…


だって、親も人間です。


今回は、
イライラしない方法…ではなく!


「どうして子供の行動に腹を立てるのか」
について考えてみました。


経験から出た私なりの考えですが、
よかったら
最後まで読んでみてくださいね🙌


親は子供のためにいつでも一生懸命


私が母親になったのは10年前。

自分が出産を経験する前からなんとなく

母親は子供に全てを捧げる

そんなイメージがありました。


「責任」という意味では
間違いでもないのですが

この「責任」の“感じ方”が
良くなかったと思うのです。


責任ではなく自己犠牲


責任感の名の下で私がやっていたのは
必要以上の自己犠牲でした。

「子供のために我慢」
が正義だという勘違い。


・自分の時間
・やりたいこと
・素直な気持ち


これらを全て封じるようにしていました。


頑張っても見返りがない


当たり前ですが、
子育てって見返りを求めて
することじゃないですよね。


確かに我が子は世界一可愛い。


辛い時には何度も癒しをくれた。


でも、そういうことではなくて…

日々バタバタしていると
思い通りにいかないことの連続です。


子供はやって欲しくないことを
立て続けにやってくれます(笑)


そんな毎日を過ごしていると
芽生えてくる気持ち…


私はこの子のために
自分を犠牲にしてまで
頑張っているのに報われない


それが結果、
イライラに繋がるんですよね🥲


イライラしないのは無理でも


子供に対してイラッとしないように
なるのは経験上無理です🥲


変われるとしたら?


私の場合は
自分の気持ちに素直になるです。


やりたいことは可能な範囲でやる

子育てから逃げ出したくなる時の自分を責めない

自分の頑張りを自分で認める

なんでも「子供に申し訳ない」と思わない

キャパオーバーしてまで頑張らない


そうすることで、
自然と心に余裕を持てるように
なりました😌




最後まで読んでいただき
ありがとうございました!




おすすめ記事⬇️

いいなと思ったら応援しよう!