![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156062732/rectangle_large_type_2_3bd04f6bb1839521b477edbd2a9a3404.jpg?width=1200)
自己紹介|はじめてのnote
はじめまして!
見てくださり
ありがとうございます🙌
田舎生まれ田舎育ちの
2児の母です。
現在、長男10歳と次男5歳
(2人ともADHDグレーゾーン)
の育児中。
集団生活において
一筋縄ではいかないことが
多い我が子たち。
昔は対応するのも
受け入れるのも難しく、
何度も自分を責めては
イライラしながら過ごしていました💦
大きな原因は私の価値観
私って、根っからの
“面倒くさがり”なんです。
それでいて自分に自信がなく
“完璧主義”でもあります。
どちらが強いとかではなく…
両方しっかり持ち合わせています。
▶︎適当にしたいんだけど完璧を求める
▶︎理想が高いんだけど頑張りたくない
とにかくバランスを保つのが大変🥲
これが育児にも影響していたから
厄介なんですよね…
今は変われたの?
結論
“昔に比べて”かなり変わりました。
正確に言うと…
ありのままを受け入れる
ようになりました!
つい周りと比べてしまい
勝手に落ち込んでいた過去。
『自分と子供たちそれぞれ個性があって
夫も含めて家族にも個性と良さがある。』
その価値観に行き着くまで
たくさんの葛藤がありました。
ヒントになればという思い
今後は
*私が経験してきた凸凹育児
*子供たちの困りごとについて
*自分も子供も楽になるマインド
などを発信していけたらと思っています😌
よろしくお願いします!
最後まで読んでいただき
ありがとうございます!