見出し画像

実践ポジティブ心理学 ☆ 再読 ☆

1998年に、アメリカ心理学会の会長であったマーティン・セリグマン氏がその考え方を提唱して以来、「ポジティブ心理学」は海外の学会でも大きな話題を呼び、ハーバード大学などでの講義でも人気になっているという。
昨今、話題の「マインドフルネス」や「レジリエンス」も「ポジティブ心理学」のひとつの概念である。
本書では、ポジティブ心理学の最前線を紹介するとともに、著者の「幸福学の研究」をベースに、どのように日々の生活に役立てていけばよいかを明らかにする。

前野隆司さんが書いたポジティブになる方法。
負のループにはまっていた頃に読んだ本です。

その頃の私は気持ちが盛り下がっているせいかネガティブばかりに目がいって、益々落ち込んでいました。

ポジティブ:ネガティブ 
3:1であれば人生好転

楽観か悲観か、人生の幸せや成功に差が出る
ネガティブも含めて自分を認める

感謝と人のつながりを活用

レジリエンス(回復力)思考の柔軟性が必要

マインドフルネス 今ここに集中して幸せを味わう

人はある程度の刺激やストレスでイキイキする
逆境を乗り越えた人がより良い人生

自分が幸せになりたかったら人を幸せにすべき

やってみよう
(自己実現と成長)

ありがとう
(つながりと感謝)

なんとかなる
(前向きと楽観=自己受容)

ありのままに
(独立と自分らしさ=比べない、気にしない)

人間関係の質を高めれば結果はついてくる


嫌なことがあっても、自分のとらえ方ひとつでポジティブになれます。
前向きに考えて乗り切れば、それも必要な経験だったって後で笑って話せるから。

笑顔は出会いのチャンスを増やします♪
いつも仏頂面じゃ誰も近寄ってきません。
人とのご縁はお金で買えない財産。

感謝の気持ちは、心を豊かにします。
ありがとうの言葉は、心を温かくします。

100%ポジティブでなくても、
半分以上はポジティブに前向きに!
つまづいても失敗しても、
また進めばきっと道は開けてくるはず!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます♡

最後まで読んでいただき、ありがとうございます スキしていただけると喜びます♡ フォローしていただけたらバンザイします♪ サポートしていただけたら踊り出します (*´▽`*)