フレイルって⁉
「要介護状態に至る前段階」
厚生労働省はそう位置づけています。
健康でないけど、病気ではない中間の状態。
フレイルの状態や兆候で不健康を予防。
健常な状態に戻ることもできることが出来る時期。
フレイル予防で健康寿命を延ばすことが出来るそうです!
以下の項目3つ以上あてはまるとフレイル
①体重減少:6か月で2~3㎏
②筋力低下:男性26Kg、女性18Kg以下
③疲 労 感 :訳もなく疲れている
④歩行速度:1m/秒以下
⑤身体活動:運動不足
予防には他の病気予防と同じですが、
バランスの良い食事
主食 + 肉・魚・大豆・卵 + 野菜・キノコ・イモ + 牛乳・乳製品 + 果物
を毎食で取り入れる。
たんぱく質は特に重要。
口腔機能を保つ
噛む、飲み込む、滑舌
筋肉を保つ
適度な運動
「最近疲れやすいなぁ」って思ったら要注意!
<厚生労働省のパンフレット>
フレイル予防の3つのポイントは
栄養・身体活動・社会参加
たくさん食べて
たくさん出掛けて
たくさん笑いましょう
と書いてありますが……
たくさん出掛けて、たくさん笑う
今まで当たり前に出来たことが、出来なくなっています。
これまで以上に注意が必要 (*´Д`)
最後まで読んでいただき、ありがとうございます♡
いいなと思ったら応援しよう!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます
スキしていただけると喜びます♡
フォローしていただけたらバンザイします♪
サポートしていただけたら踊り出します
(*´▽`*)