
自分のかどうか
こんにちは、めげないやつ子です。
これからは
自分で自分を楽しくできる
自分で自分を喜ばせてあげられる
そういう感覚を持っているかどうかで、大きく変わる時代かなと思います。
誰かの価値観
周りの意見
トレンドや損得…
そういうのじゃなくて “自分の” 。
不登校の子たちは、その大事さを言葉じゃなくて感覚でわかっているんだと私は思ってます。
最初は好奇心の “芽” たけど、
やってみたい…
楽しそう…
面白そう…
ちゃんとした理由なんか無くても、それが未来に繋がるかなんてわからなくても、1ミリでも五感が動いたらそれを体験するだけで良い気がします。
それではまた。
いいなと思ったら応援しよう!
