😈夢の中で説教をするオンナ💋
私は、現実世界であまり、人の恨みを買いたくないと思っている。
まあそもそも、進んで人の恨みを買いたい人はいないと思うのだが、
夫や家族に対してもそれは同じで、イラッとしたときはなるべく直接ぶつけないように、自分からまず距離を取ってみたり、
わかってほしい事があるときは、時間帯や環境をなるべく配慮して、相手も落ち着いて話を聞けるタイミングで伝えるように心がけているつもり。なのだが。
私の夫は時々、
夢の中で私に説教されるらしい🤬
…ちなみに、
「説教」を辞書で引くと
とある。
私は、記憶力があまり良くなくて、夫との思い出もわりとすぐ忘れてしまって、夫に「オレばかり覚えている」と寂しがられたりするので、知らず知らずのうちに説教を垂れている可能性も大いにあるのだが
そもそもの話、夫を教え導くことができるような「堅苦しい教訓」など、私は持ち合わせていないのである。
というか、片方が完全にもう片方を「洗脳」しているようなパートナーであれば、それも可能なのだろうが、
しょっちゅう財布を忘れたり、スマホを忘れたりするような粗忽者のパートナーは、しっかりしていないと務まらないわけで。
その点、どちらかというと説教をされるのは、私であって夫ではないと思うのだが、
なぜか、夢の中で私は夫に説教をされたことはなく、
むしろ夫のほうが時折、夢の中で私に説教を食らうらしいのだ。
ちなみに、私のザルな記憶の範囲では、現実世界で夫に「説教を垂れた」ことはないし、夫にも念のため訊いてみたが、「妻のリアル説教」を食らったことはないと言っている。
まあ、それでも、そこは夫婦であって、良くも悪くも密に関わっているので、何か夫に改善の余地がある場合に、妻の形を借りて夢に出てきたんじゃなかろうか、ということにしていた。
ところが、である。
先日、夫の友人でAさんという方から、お父さんの介護について相談したいと話があり、私も夫と共に懇意にさせてもらっているし、介護については専門家なので、電話で話を伺った。
プライベートな話なので詳細は伏せるが、相談のあった日の晩、なんとAさんの夢に私が出てきたという。
そして、のたまったそうだ。
「あなたに、覚悟はあるんですか?」❤️🔥
そこでAさんは、「自分には覚悟が足りなかった」と夢の中で自覚し、お父さんの介護と自分のやりたいことを両立させる決心ができたと、私に感謝の意を伝えてくれた。
感謝していただけたから良かったようなものの
…いや、どこの岩下志麻よ🤬
(…いや、◯道の妻はもう古いのよ)
(今だったら◯イフルの大地真央さんかな💋)
ヒトの夢の中でナニしてんねん私😈🤣
…えー?リアルでそんなこと言ったっけ?あー、言ったんかなー?いやー、記憶がないな〜…
(どこぞの政治家みたいになってる🤑)
(リアルに言ってたら引くわ🤐)
(でもアツくなると言っちゃうのが私だからたぶん言った気がする❤️🔥🤬🤣)
この一件で家族からは
「ヘビを◯したオンナ🐍」に続き、
「夢で説教してくるオンナ❤️🔥」の二つ名をGETしたぜい❗
2023年はどうやら、穏やかでないサブネームが増える年になりそうです👿😈💋
下半期も、アブないアラフォーの活躍をおったのしみにぃー🎵💗🤣🎵
(👆すでに自爆の予感しかしない💣)
※ヒデマロさん、イラストをお借りしました!ありがとうございます!
#夢 #説教 #女 #オンナ #嫌なヤツ #サブネーム #二つ名 #あぶない人 #アブない女 #ネタ #日記 #アツい #介護 #覚悟 #岩下志麻 #極妻 #大地真央 #スキしてみて #いや 、スキにはなれない