6つのメガネの交換日記 15通目 ~モノの見方を変える~
年齢も仕事も性格もバラバラ。 大人6人による「6つのメガネの交換日記」、15通目です。
▽無料マガジンとなっています。▽
▽お気軽にフォローしてくださいね*▽
この日記が立ち上がるまでについては、こちらから・・・▽
5人のメガネたちへ
皆さん、いかがお過ごしですか?
我が家は、長女が中学に進学し、長男はクラス替えがあり、新しい出会いのあるワクワクの春がスタートしました!
わたしも、4月に新しい学びを2つ始めています。
ひとつは、デザインの学び。
デザイン研究所の「デザインの見る目を変えて無限の引き出しとセンスを手に入れる」という1か月限定のオンラインセミナーです。
その名も「CREATORS CARAVAN」(略してクリキャラ)
デザインするってどういうこと?
資料作成やバナー画像作成のデザインの仕事をしているのですが、
実は、デザインについて本格的に学んだことはありません。
仕事をする中で、
このデザインにするとどんな効果があるのか?
なぜこうしたのか?違いはどこにあるのか?
どのようにするともっと良くなるのか?
なかなかうまく説明したり言語化できなくて、もどかしさを感じていました。
見た目をよくすることだけが、デザインする理由ではないのです。
モノの見方を広げて、色々な角度から見ることで、ぴったりの表現を見つける。ぱっと見ただけで、自分の想いを伝えられるデザインにする。
そこには、わたしなりのイメージの捉え方や細かな工夫があるのだけど、
いまいち上手に伝えられなくて、ただネチネチとどうでもいいことにこだわっているように見えてしまう。
う~ん、どうにかデザインをうまく言語化できるようになりたい!
さらには、ぐっとセンスが良くなる方法、なんてあるかしら?
そう考えているときに、クリキャラに出会いました。
視野を広げて、視点を変える
クリキャラでは、オンラインでデザインの見方を学び、世の中のデザイン作品についての新しい解説まとめて、アプトプットする場があります。
毎日たくさんの方の投稿を拝見し、一人では全く気がつかなかった分析や解釈に脱帽!みなさんの洞察力の素晴らしさに、目からウロコがキラキラとこぼれ落ちています。
参加する中で、デザインとは一見関係なさそうなお片づけにも通じる、3つの観点に気づきました。
それは、「目的、目標、手段」。
目的=実現させたい最終的な状態
目標=目的を叶えるための指標、中継地点
手段=目標を達成するための方法、行動
・・・・・・・・・・・・・・・
お片づけでいうと、
目的:いつもリラックスできる家。家事がラクな家がいい。
↓
目標:床にモノがないすっきりしたリビングにしたい。
↓
手段:お掃除ロボットがラクラク動けるよう、絶対にモノを床に置かない!
まずは、高く広い視点から片づけの目的を考えて、それから自分の部屋を変えるための目標にグッと近づく。すると、具体的な手段や行動が見えてくる。
SNSや雑誌で見る素敵なインテリアのお家と比べることはなく、自分で目標と手段を決められるので、より今のじぶんにフィットする暮らし方、片づけ方法が見つかり、納得して行動に移すことができると思います。
・・・・・・・・・・・・・・・
では、デザインでいうと
目的:誰に、どんなことを伝えたいか(抽象的なテーマ)
↓
目標:作品の意図(具体的なイメージ)
↓
手段:色、フォント、サイズなど (細かい要素)
広い範囲から狭い範囲に視野を狭めていき、見る範囲を絞っていくことで、伝えたいことやイメージによりピタッとピント合った、デザインを作りだすことに繋がっていく。
相手の大切にしたい目的、伝えたい本音をしっかり引き出し、徐々に視点を変えながら細かいデザインのあしらいにまでグーっと迫っていくことができる。
視点や視野の範囲を意識的に絞っていくことで、デザインにもお片づけにも通じる、モノを見極める本質を捉えることができると思うのです。
違うジャンルの事柄でも「モノを見る目」には似ている要素があり、上下左右により深く広い視野でモノを見る目を育てていくことで、わたしが考えるデザインの特徴、想いを伝えるためのデザインの効果をうまく言語化することに繋げていけそうです。
センスが良くなるために
とは言え、デザインの見方が分かっても、センスが良くなるかどうかは結局わたし次第。
デザイン研究所の所長さんも、
「ノンデザイナーだからこそ、言語化する!とことん見る!」
とおっしゃっていました。
専門ではないからと出来ないことに落ち込んでいるより、これからわたしに出来ることは、もっともっとあるのかも。
4月は、まだあと3分の2もある。想像力と表現力を磨いていくために、たくさんのデザインを見て分析して、アウトプットもがんばるぞー!と思っています。
2021.4.10 のぞみ